うそうさ〜第二号室〜

フリゲ・鬱展開・ヤンデレ 万歳!

ブログ移転始めました

 「終業式当日に大荷物」

少しずつ持って帰りなさいって言ったでしょな前置き。

 

ようやっと移転しました。1年前も移動したい言いながらしていなかったのが発覚したので今年は成長したいと思った結果です。

 

移転前はここ↓

うそうさ

 

まだデザイン等も入れ変える可能性があるのでしばらくは見づらいかもですが、整ってから移転となると絶対にやらないことになってしまうので今することにしました。即日決行大事。

移転前に使っていたエムブロさんは、記事移転のエクスポート機能みたいなものが無いようなので、過去記事は気が向いたときにちまちまコピペで移動させて行こうと思っています。ゆえに記事順が前後する可能性が……あるのか? まだはてなの仕様に明るくないので謎ですが、まあ気楽に感想文を撒き散らしていきます。

今リンクを貼ってくださっているフリゲサイト様等につきましては、観測できる範囲で、関わるフリゲの記事が整った辺りでご挨拶に行……きたいね。

 

基本備忘録のスタンスとはいえ、ついでに同好の士が良作に出会う手助けになるとよいなー、なんて。

謹賀新年・短編ノベルゲーム7作感想

「閉めても明けても変わらない」

今日も今日とて楽しく生きたい前置き。

 

 

 

新年あけましておめでとうございます!

今年も良いフリゲライフが送れるといいなあ。

というわけで、今回は短編ノベルゲーム7作ぶんの感想を書きますね。

取りあげた作品は以下の通り。

 

 

 

俺のレビューが単なる悪口のわけがない』(メタ風刺ノベル)

有名な別のノベルフリーゲームがあるらしく、それのオマージュ作品だそうです。アンチテーゼと言えばいいのか、啓蒙的です。

友人がフリゲ製作を始め、主人公がレビュアーとして暴走していく話。けっこう教訓めいたところが多くて、単純に愉しむと言うよりはレビュアーさんにやって欲しいタイプの作品かも。

 

とげとげしいことばかり書くようなのがいる、件にはすごく納得。いやもう本当、「選択肢ばっかで面倒(なら一本道ノベルゲーやればいいじゃない!)」とか「鬱展開エンドとか最悪(必読にその旨書いてあるのに!!)」とか、よく見かけるんですよ!もう!好きな作品にそういうレビューがついてると怒りたくなります。人を選ぶ作品に好みなものが多いぶん、この手の地雷に当たることが多くてなあ。一個人の感想ならともかく、レビューと言い切ってるならもっと考えて書いてほしい!

 

……とはいえ、私の感想文が上記のように取られていることもありうるわけで。一応、好みに合わなかっただけの時はそう書いてるつもりだし、不満点があったら代わりにこうしたら良かったのになぁという考えを書いてはいる、はず、なんですが……。改めて身につまされるところもありました。

あれ、作品自体よりレビューについての話に移ってしまっている。とにかく、こんな感じで考えさせられるくらいには、鋭いところを斬り込んでいる一作でした。

 

 

 『儚い~堕天使の涙~』(ダークヒーロー・ノベル)

 二視点で進んでいく短編ノベルゲーム。初回は一本道、二周目以降で複数エンドが解放されます。

冒頭で世界設定の説明が出る通り、舞台となる大陸や基礎知識などが濃い目に用意されています。短編仕様で割愛されているところもありはしますが、キャラだけでなく大きな舞台設定が作者様の中にあるのだろうなあと思わされる壮大さでした。

一方、“ゴブレット”に“牛乳”を入れたり(ミルクじゃないんだ…)「10人に5人が死ぬ」等の記述があったり(何故約分しないのか)と文章自体はちょこちょこ突っ込みどころもあります。伝記調を意識しすぎているのか、中には悪文が目立つところも。

 

しかしながらそれらを上回るほどストーリーは面白く、ついつい引き込まれて気づけば一気読みしていました! とにかく読ませる勢いと王道ながらも飽きさせない展開が素晴らしいなあと。

単語クリックで詳細説明が出るTIPS機能も物語の盛り上げに役立っていて、ギャグでもシリアスでもピリリとくる文章が楽しかったです。

 

また、最終話の開放方法には痺れるものがありました。初め疑問を抱きつつもまあいっかで進めたところで、ようやく質問の意図がわかるという。いやー気持ち良かったです!

余韻が残り、彼らの今後に想いを馳せたくなるお話でした。暗い展開やダークヒーローもの、俺TUEE系のバトルが好きな方向け。

 

 

 『RoseRose~バラ薔薇~』(シリアス・男女恋愛ノベル)

一週間で、色々と限られた設定を元にフリゲーを作ろうという企画で作られた作品だそうです。伝聞調なのは企画サイトが既にアクセスできない状態になっていたため……。

私としては一週間でフリゲが一本できるってことにまず驚きです。まとまりもよく、起承転結がしっかりしていた印象。たったの一週間でこんなにきっちりした展開が組めるのは流石の一言です。

ただ一か所だけ、見た目ではなく心の美しさを説いていたけど、主人公とヒロインの始まりが見た目の美しさからだったので、ちょっと説得力が減っちゃってたのが残念かなあ。制限があったぶん難しかったかもしれませんが、もうちょっと内面で恋に落ちていく感じの心理描写が欲しかったです。

でも、全体的なゴシック風の雰囲気と、ダークな展開、執事の黒さは好みでした。

 

 

 『妹の檻』(ヤンデレ・妹・恋愛)

 

ヤンデレ風ノベルゲーム、クリアまで30分超くらい。記憶喪失の男性視点で、可愛い妹ちゃんと暮らしていくお話です。

全体的に淡々としていて狂気の描写は少なめ。お薬の設定がちょっと無理やりっぽいのと、殺し方等がぼかされているのは物足りなさがあります。が、一方でソフトにヤンデレを楽しみたい方には合うかと。

意外だったのは錬金術師という設定。てっきり普通の西洋設定かと思っていたので初めは戸惑いましたが、ストーリーにもしっかりその設定が絡んできてくれるので、独自の世界観が表現されています。

しこりを残すものの、エンディングは前向き。ヤンデレものには珍しい気がしますねぇ。ヤンデレな妹ちゃんの更生記っぽい感じでした。

 

 

DOKI★DOKIラブパニック』(メタ・ギャグ・乙女向けノベル) 

ふりーむでお笑い賞を取ったと聞いてダウンロード。ジャンルは、うーん、メタ超展開ギャグかなあ。悪意のある笑いも多いので、ある意味ヘイト創作に近いのかも。乙女ゲーのあるあるネタを軽快に笑い飛ばしていくスタイルに、かなりの疾走感を覚えました。わかるわかる、攻略したいサブキャラっていますよね本当。

シナリオがぶっ飛んでるのに反して攻略キャラの立ち絵のクオリティが高いのも特徴ですね。松井さんも逆の意味でクオリティ高いです。すさまじいな。某スチルは夜眠れなくなるくらいの破壊力があると思います。

システムとしては、TIPSが面白かったですねぇ。特定のワードをクリックするとその説明書きが読めるシステムなのですが、ここに書いてある内容がまたふふっときちゃいます。

 ただこれだけは許せない、シスコンキャラの需要はここにあるんだよこんちくしょう!

 ごほん。

ノリは極端に言えばVIPRPGのそれに近いかも。

ボカ……じゃなかった理科室の彼がお気に入りです。

 

 

 『Cybernetics P』(SF?・恋愛・ノベル)

鬱要素、と聞いてDLしました。

どんよりというよりは、切ない悲恋ものに重点を置いてる感じでしたねぇ。ダウナーとありますが、エンド自体は前向きなものが多いので、そこまで落ちこむ印象はありませんでした。

機械・アンドロイド×人。一応、人外×人なジャンルにもひっかかるのかな?

ヒロインのアクがかなり強いので、個性つきのヒロインが苦手なら避けた方が無難かもしれません。会社でのぼっちっぷりは共感できましたが……って書くとちょいと虚しいな。公式サイトにもあるように、性格のきつさより暴言が目立ちます。

近未来な世界設定なのに、ドールの説明部分以外は省かれていたのがちょっともったいないなあと思った点でした。もうちょっと世界観濃くしたのも見たかったー。

でも、Pタイプなどのタイプ違い設定は興味深かったし、単なるカリソメ人格ってだけじゃない辺りの一捻りは面白かったです。

悲恋もの好きさん向け。

 

 

夢檻』(ヤンデレ・メルヘンダーク・現在配布停止中)

 

プレイ時間は30分もかからないくらいの短編です。ヤンデレです。といっても、ほんのりと病み要素があるくらいのソフトさで、まったりと楽しめました。

すっごく細かいことになって恐縮なんですが、地の文に句点を使っていないのが地味に気になってしまいました……。といっても内容自体はしっかりしていて、ほどよい時間で楽しめる一作です。

何よりもまず、絵が綺麗! 立ち絵はもちろんのこと、二枚目のスチルにきゅんきゅんきました。キャラが瞬きしたり、表情が多かったりするのも丁寧で素敵です。

メインの夢留さん、黄色い瞳+敬語+病み要素=私得です本当にありがとうございます。かっこいい!

彼が結局何なのか等々は明確にされないものの、察せられるだけの雰囲気と魅力があり、短く簡潔でとっつきやすいストーリーでした。

 

 

 

 

フリーゲーム「アサルとスパイ」感想

「とにかく誠心誠意謝って逃げときゃなんとかなる!」

最悪責任者に任せような前置き。

 

 

えー、今回は、エビカツドンさんところのフリーゲームアサルとスパイ」の感想をつらつら書きますね。一部レビューっぽいかも。

 

タイトルからしてなんとなーく殺伐なイメージを持っていたのですが、とんでもない、超絶ハイテンションな一作でした!なんと主役は企業スパイ、会社の新商品情報や謎のデンノウ技術を巡ってどたばたする、社会人必見のギャグADVです。

というわけで、見どころなど。

 

 

 

個性どっぷりガンギマリなキャラクター達

登場キャラの個性がとにかく濃い!

作中の言葉をお借りするならガンギマリ。

そうです、そのくらいとんでもなくハイテンションなんです。

ものすごく人を選びそうではありますが、尖ったキャラを堂々出せるのもやはりフリゲならではかと思います。ここまで突き抜けたキャラを生き生き動かせるのは感服の一言。

 

初対面で圧倒され、繰り出される遠慮ない台詞においおいと突っ込みつつ、終盤にはすっかり愛着が湧いてしまう――というのが定番の流れでしたw

お気に入りはウルチヨさんです。いいですよね残念な美人さん。見た目クールビューティなのに思考が幼な可愛いのもツボでした。

 

 

とにかく動く、見どころたっぷりのグラフィック

キャラの立ち絵が豊富で、ポージングに躍動感あるものが多くて見ていて楽しいです。カノの煽り立ち絵を初めて見た時は笑いが止まりませんでしたw アメリアのCIA紋処ポーズもつい真似っこしたくなります。

単なる差分だけでなく、ほとんどのキャラに2種類以上の立ち絵があるというのも驚き。モブキャラにも立ち絵がある豪華仕様です。また、キーワードの色変えや大文字表記など、メッセージ側の演出もなかなかにパンチが効いています。

 

ただ一方で、ビジュアル面に凝っている分しんどいところも。私はver1.08でプレイしたのですが、画面にフラッシュ効く演出が多くて、慣れるまでかなり小休止を挟みまくりました。というわけで、長時間プレイは避けたほうが良さそうです。アイキャッチでも休憩をほどほどにって警告されてますしね!

 

そうそう、場面の区切りで差し込まれるアイキャッチもすごく面白いです。自作の宣伝を自作でするトートロジーっぷりにこれまた笑いました。

PCの壁紙にしたくなるようなおしゃれなものから、ぶっ飛んだギャグに走っているもの、FFやジョジョのパロディなどなど種類も盛りだくさん。アサルがぬぼっとした表情でビル前に立ってる絵が一番好きです。

 

 

メタメタぶっとびギャグストーリー

言ってしまえば何でもありです。思いっきりメタな警告が飛び出てくることもあれば、連想ゲームのようにキャラが次元を超えたり超展開に突入したりすることもあります。カオスです。

しかしながら一方でこの作品をまとめるとするなら、企業スパイ・アサルの成長の物語、と一言で片づけられるのも凄いところ。そう、あれだけ、あれだけカオスなごった煮状態なのに、本筋はしっかりまとまってるんです。あのドタバタ劇がここまでまとまるとは思ってもみませんでした。

 

多少、この世界はこういうもんなんだ!の勢いで片付けられてしまい消化不良なところはありますが、それが許されるだけの世界観が作れているのも確か。キャラ設定に関する複線も凄まじく、ちょっとしたこぼれ話や一発ネタが終盤に絡んでくることもあるからびっくりです。

ギャグセンスと崩壊上等のノリが最後まで冴え渡るストーリーでした。

 

 

絶妙なタイミングのSEと盛り上がるBGM

何より有難かったのがSE! アクションパートに入る直前は大抵の場合、デデンッと警告用のSEが鳴ってくれるので、事前セーブが捗りました。話の要所でSEが入るのは、ロンパや逆裁などを彷彿とさせてくれます。こういう音の面での演出ができるのもゲームらしくて良いですよね。

それぞれのキャラに専用のBGMが当て嵌めてある、ような?

曲を聞いて「来た!」と感じられるのも盛り上がりました!

 

 

怪しまれないよう切り抜ける、かんたんアクションシステム

基本のノベルパートの他、潜入先でイドウやハッキングを試みる選択式の探索要素もあり、ゲーム性もしっかりしています。失敗してもちょっとした会話イベントがあったり伏線が詰まっていたりして、ただで転ばずに済むのが良いところ。

 

何よりのアクション要素は、オリジナルシステム「キンキュウイベイジョン」です。

潜入先の警備員などに見つかると起こるこのシステム。指示されたキーを時間内に打ち込むだけの簡単操作ではありますが、こういった要素があるのと無いのとでは緊張感がやっぱり大違いだなーと感じました。

ただ一か所、“連打”だけはややこしかったかなと。実質2・3クリックで十分なので、連続入力の際にうっかりかちかちしすぎて別キーの判定を失敗することが多かったです……。

 

さらにもう一つのアクション要素として挙げられるのが「アサルスロット」。これまた敵と出くわした際に起こるシステムで、スロットで選ばれた3つの選択肢のうちどれかを使って相手をやりすごします。選択肢の幅や反応パターンが多く、キャラや遭遇する相手によって対応が変わるのも面白かったです!

 

 

 

他にも、収集アイテムのコインやギャラリー、自分で設定できる決め台詞など、細かな遊び心が満載の一作でした。ただ読むだけに留まらない、コアで笑えるゲームをお探しの方にオススメです!

フリーゲーム「仮にAくんとしよう」感想

「彼が何者か誰も知らない」

知り合いじゃないと言うに言えずなんとなく話を合わせることってあるよねな前置き。

 

 

 

えー、今回は、クロチカさんところのフリーゲーム「仮にAくんとしよう」の感想をつらつら書きますね。一部レビューっぽいかも。ダイレクトには書きませんが、ネタバレになるかもしれないので、察しの良い方はご注意を。

 

選択肢分岐ありのホラーノベルゲーム。夏にぴったりなホラーの雰囲気ではありますが、あえてこの季節に感想を投稿します。舞台は吹雪なのでセーフセーフ。

というわけでさっそく魅力的な点など。

 

 

 

手をつけやすい短編集

プロローグ終了後、お好みの怪談を二択で選びながら読み進める流れです。どの怪談も10分程度の短いものなので、まとまった時間が取れなくても気軽に一本分楽しめるのが魅力の一つかなと思います。それに、ホラー独特の緊張感が長続きするのも、このお手頃な長さゆえのものかもしれません。

 

好きなのは「異世界から」、怖かったのは「二度と会いたくないやつの話」、トラウマになりそうなのは「みえないおともだち」でした。

なんだろう、単純にお化けの仕業でしたって言われるより、この手の得体の知れない何かが出てくる話のほうがぞっとします。身近に感じるからかな。

身近と言いつつ、どの話も怖かったんですけどね!

 

 

 

音の効果を最大限に使った演出

 

プレイしていて強く感じたのが、BGMの使い方の上手さでした。静と動の使い分けができていると言えばいいのかな。くるぞくるぞ、とドキドキが高まっているところに合わせてBGMも盛り上がってくるので、緊張感が倍増します。未プレイの方は是非イヤホンでプレイして頂きたいものです。

私が思うに、ホラーで重要なのは雰囲気作りですよね。この、何かが起こるぞという盛り上がりこそが恐怖を産み出すと言うか。気にしなきゃ楽なのに、ついつられて色々と考えてしまって背筋がぞわぞわしちゃったり。

この雰囲気作りに気合いを入れているのがひしひしと感じられる作品でした。

 

 

 

シンプルながらも余韻の残るエンド

 

エンディングのうち、トゥルーに当たると思われるAくんエンドはぞっとする恐怖が残るエンドです。

特に選択肢の片方、電気消す、が怖すぎて。さりげなくいるこの感じが。ひぃ。最後の伏せ字、×い×んは何だったのかなーと気になるところ。恥ずかしながらプレイ中は全然見当がつかなかったんですが、どうも他のサイトさん等を巡っていると瓶の怪談に関係あるあのワードが有力のようですね。ふむふむー。

ゆるーいエンドのほうも好きです。いやー、ああくるとは思わず、PC前でずっこけそうになりました。やられた!w

 

 

 

とまあ、こんな感じで。

さくっとできる怪談もの、ホラーものをお探しの方にオススメです。

 

 

同作者様の他フリーゲーム感想記事↓

 

shiki3.hatenablog.com

shiki3.hatenablog.com

フリーゲーム「カイロスの夢貸し屋」感想

「便利なものには裏がある」
かといって不便も嫌な前置き。

 

えー、今回はSereneさんところのフリーゲームカイロスの夢貸し屋」の感想をつらつら書きますね。一部レビュー風です。

 

選択によって展開が変わるノベルゲーム、仕様はなんとFlashPlayerで、特別なインストールなどはいりません。キラキラ動くマウスの軌跡は美しく、ついついキャラの周りをくるくる回らせてしまいます。

 

というわけでさっそく、良いなあと思った点について。

 

 

可愛く綺麗なイラスト

イラストはノベルゲーらしく、基本は可愛い雰囲気です。一方、背景などは美しく、雰囲気が出ていてときめきます。特にあの歯車の部屋は見惚れてしまいます。
時々出てくる一枚絵もはっとする印象のものが多いですねぇ。

 


選択通りのシナリオ

この作品は、「選択」がかなりの割合を占めています。なるほど見事に、選択肢通りのエンドを迎えることができるでしょう。この辺り、プレイヤーとの齟齬を少なくしつつも、予想外の方へ転がっていくシナリオには大変楽しませてもらいました。
ノベルゲームの定番をうまくシナリオに組み込んだなあと思います。

 


ED曲

特定のEDに行くと、テーマ曲とスタッフロールが流れます。
鳥肌が立ちました。もちろん、良い意味で。テーマ曲もいわゆるゴシックっぽくてカッコよく、惜しげもなく使われる立ち絵や新規絵に目が離せませんでした。終わってもちょっと余韻でぼうっとしてしまいましたねぇ。
あのクオリティはびっくりさせられます。好きです。

 

 

 

一方で、残念な点として、

 

 

システム面の不便さ

これに尽きます。
セーブロードスキップオートバックログ、一切無しです。ノベルゲームには致命的。しかも、文章が途中でもクリックしたら話が進んでしまうので、文章を見逃す可能性が高いです。
まあ、シナリオの流れからして、セーブロードバックログは「選択」のスリルが削られてしまいますから、多少は納得がいきます。が、スキップオートは是非欲しかった……。
ENDが7つという嬉しいボリュームが、周回プレイの不便さのせいで、プラスマイナスゼロになってしまっています。こればかりは本当に残念です……。

 

それでも他の点は本当にクオリティが高いので、焦らずじっくり読み進める余裕さえあれば大変楽しめるかと思います。

 


とまあ、こんな感じで。

不思議アイテムを手に入れる系の、因果応報ものの話や、ちょっとダークな話を読みたい方は合うかと思うので、是非ともプレイしてみて下さい。

フリーゲーム『Glare』シリーズ感想

「しゃべる家電に愛はあるのか?」

最近の家電製品ってけっこうな頻度でお知らせしてくれるよねな前置き。

 

 

えー、今回はクレナイブックさんところのフリーゲーム『Glare』シリーズの感想をつらつら書いていきますね。一部レビューっぽいかも。

 

女性型アンドロイドとツンツンいちゃいちゃしながら過ごすノベルゲー。ちょこっと操作あり。何よりも、ツンデレメイド、という言葉にピンとくるならDLすると幸せになれると書いておきます。グレアさんかわいいよグレアさん。

 

難易度はかなり高めですが、攻略サイトを作って下さっている有志の方もいらっしゃるのでご安心を。

 

さてまず、このシリーズに共通した特徴から挙げていきましょう。

 

 

 

検!索!システム

 

このゲームの一番の特徴として、文字入力での検索システムが挙げられます。“家電”であるグレアさんとお話をして、そこからキーワードを導き出して検索、さらにお話が発展――というのが大まかな流れ。

bot然りゴースト然り、たとい相手がプログラムであっても、こちらの問いかけに反応してくれるというのは、お話している感があって良いものです。この作品ではその話しかけを文字入力の形で表現されているんだろうなあと。時にはとんでもない方向に話が転がることもあって、ついにやにやとしてしまいました。

 

ただ、少しばかり困ったところとして、反応するワードが限定的という点も挙げられます。なので発想は合っていても検索ワードの言い換えが思いつかず詰まってしまうことも。とはいえ反応ワード自体はかなり多く作ってあるので、その辺りの膨大な労力を考えると高望みしすぎているのかもしれませんね……。

 

というわけで私はちょくちょく攻略サイトに頼りました。

ヘタレユーザーでごめん!

 

でも、やはり自分で検索ワードを見つけられた時は嬉しかったものです。ツンツングレアさんが反応を返してくれた時のあの喜びといったら、たまりませんね!

 

 

 

いちゃいちゃしながら真相を暴くストーリー

 

こういうジャンルは、SFって呼んでいいのかしらん。

とにかく、このシリーズは単にグレアさんといちゃいちゃするだけのものではありません。いえ、いちゃいちゃシーンもありがたいことに豊富なのですが、それだけではないのです。

メインのストーリーには必ず、大きな謎が一つ挙げられています。それを解くためにグレアさんとお話しているうちに、だんだんと謎の背景が浮かび上がってきて、まさかの真相に辿りつくという……。

男性向けなラブラブ要素は勿論のこと、読み物としても面白くまとまっている良いストーリーでした。

 

 

グレアさんかわいい

グレアさんかわいい。

 

 

 

とまあ、こんな感じで。

続いて、それぞれのナンバリングの感想を。

 

 

 

 

『Glare1.10』

 

全年齢の健全バージョンもあるのですが、私は悪い大人なので堂々とR-18のほうに手を出しました。えろ可愛かったです。

 

初めは何をどうすればいいのやらぽかーんとしてしまいましたが、だんだんコツがわかってくるとこれが面白いんですよねぇ。超ツンツンだったグレアさんがゆっくり心を開いてくれるのがまた可愛くって。

ヒント機能も大いに役立ってくれました。ありがとうイケメン。クリア後のおまけもひそかに嬉しい仕様でした。

 

うん?と気になっていた違和感が、ラストに明かされる事実で綺麗に回収されるのも気持ち良かったです。

ぶっちゃけると今までツンデレに萌えることは少なかった私なんですが、ツンデレもよいものだなあと思わされました。ツインテは元から好きだけどね!

 

 

 

 

 

『Glare2.10』

 

検!索!のイメージが強いですw

「げ」から新キャラが来るのかとひやひやしていましたが、そんなことはありませんでした。良かった。私は純然とグレアさんだけに愛をそそぎたかったのだ。

両手広げてドヤ顔している検索グレアさんの立ち絵が好きです。

 

シナリオ面としては、1と比べて日ごとの小目標がなくなったぶん、ちょっと大変だったかも。ルートマークはあるんですが、いかんせんそのルートの繋がりが難しくて……。

でも、2になって反応ワード数やタイトル回収など、コレクターに嬉しい要素が加えられたのはとても嬉しかったです! これだけグレアと会話を重ねてきたんだなーと感じられて、クリア後はしみじみワードを眺めてしまいました。

 

1の時と比べると、グレアさんがはしゃぎがちだったり語尾が「なのです」に変わったりと、デレ期が楽しめてとても可愛いです。反応ワードにもきわどいものがあったりなんかしちゃったりして。

メインの真相も、切ないながらロマンティックで素敵でした。最後につくオチも好きですw

 

 

 

 

 

とまあこんな感じで。

現在はシェアウェアとしてglare3も発売されているようなので、ひとまずフリゲ版でお試ししてからがっつりのめりこむ……というのもありかと思います!

フリーゲーム「シュナイダーSchneider」感想

「並行世界の君を全員連れて帰りたい」
そして意外と飽きちゃう前置き。

 

えー、今回は終止音さんところのフリーゲームシュナイダーSchneider」の感想をつらつら書きますね。一部レビューっぽくなるかも。

 

魅力的なところを挙げていきますと、

 

 

 

多数のエンド

 

エンドがとにかく多いです。なんとその数45! どれも味のある結末で、コンプリート魂も燃え上がります。

あ、もちろんコンプが苦手という方でも、いくつかエンドをこなせば大体の世界観は感じられるかと思うので、その辺りをさらっと楽しむのもありだと思います。


私は「人字草」と「外界狂気ノーマル」がお気に入りですねぇ。

「人字草」の方は、あの終末感がたまりません。

「外界狂気」はタイトル通り、狂気ネタやバッドエンド好きにはたまりませんでした。他にも何かと黒いエンドが多くて楽しかったです。

 

 

ミステリ?ホラー?引き込まれるストーリー

 

ミステリ要素が強い√やホラー要素でぞくっとさせられる√、時々SF要素も混ざってくることもあって、一口でまとめられないくらいにはジャンルが幅広いです。
そもそも冒頭、主人公が屋上から突き落とされるという、衝撃的な展開を楽しめます。ひゃっはー。

 

 

 

私がプレイしたバージョンでは素材サイトの立ち絵が使用されていたのですが、現在は自作立ち絵のバージョンもあるとのこと。個人的にはオリジナルの立ち絵のほうが嬉しい派なので、また機を見てDLとプレイをし直したいな~と思います。

 

 

 

同作者様の他フリーゲーム感想記事↓

shiki3.hatenablog.com

shiki3.hatenablog.com