うそうさ〜第二号室〜

フリゲ・鬱展開・ヤンデレ 万歳!

フリーゲーム「覚醒(めざ)めよ!夜魔堕くん!」感想

「魔の響きに誘われし同胞達のカルナヴァルが幕を開ける……!」

単語チョイスのセンスを問われる前置き。

 

 

えー、今回はmnok.さんところのフリーゲーム覚醒(めざ)めよ!夜魔堕くん!」の感想をつらつら書きますね。一部レビューっぽいかも。

 

中二病男子を攻略する女性向けノベル。本編内に攻略ヒント有りなので難易度は優しめです。

というわけでさっそく良かった点など。

 

 

邪気眼全開中二用語ワールド(意訳付き)

 

タイトルからして闇の右腕を感じさせるこの作品、そうです一目見た瞬間にDLを決めました。そして起動させてこれまた心を鷲掴みされました。もうね、中二心を疼かせるポイントをわかってらっしゃる!

初回は難解な夜魔堕君語ですが、条件を満たすと意訳も付いてきます。夜魔堕君と深いシンクロニシティを抱く、我々選ばれし者達としては当然解読など容易ですが、それでもこういったお遊び要素は嬉しいものです。やったね。

 

 

 

八重歯がキュートな彼のツンツンタイム

 

そして中二病だけで終わらないのがヤマダくんの魅力的なところ!

芯の底からカッコイイ中二病キャラも良いものですが、この作品のヤマダ君はふと憂いや隙を見せてくれることがしばしばあります。

そうです隙です。かわいいんです!!

さらにはクリックでヤマダ君の反応を楽しめるミニゲームもあります。表情変化がたいへん豊かでニヤニヤものです。ドヤ顔が可愛すぎて愛でたいです。魅力がもう鰻登りです。惚れるに決まってますやろしました。日本語がおかしい。

 

周回プレイをすればするほど、出オチで笑えるアイタタキャラだったはずのヤマダ君がどんどん可愛く&かっこよく&愛しく思えてきて、コンプが大変はかどりました。

 

 

さくさく動くシステムと親切ヒント機能

 

メッセージウィンドウはシンプルに読みやすく。エンドタイトル表示やタイトル画面などはポップアップで演出を加えてスタイリッシュに。

シナリオ面だけでなく、あちこちにカッコイイ動きがあって見ていて飽きがありません。

立ち絵の代わりにスチルを利用する形でヤマダ君の表情変化を堪能できるのも良ポイントですね!!

 

また、何週かすると集積されし特異点にてヒント機能を閲覧することができます。ここで見れるルート分岐名がまた中二らしくて思わず吹き出しました。このセンス大好きです。

 

 

混濁する光と闇は女神の寵愛に値する――

 

上記の通りある意味でお約束をわかってやっているこの一作。出オチかと思いきや意外な方向に話は進んでいきます。

周回プレイを繰り返すごとに、夜魔堕君が心に闇を秘めるその事情を暴くことができ、さらには秘められし真なる深淵に気づくことができるという、この作品構造が実に面白かったです。

掴みはばっちり、最後まで美味しい。タイトルから想像される要素はもちろん、それ以外の部分でもたいへん満たされる、意外性に富んだ一作でした。タイトル回収のやり方も素晴らしい!

 

 

 

 

とまあ、こんな感じで。

もともと中二病キャラがほんっとう大好きなので、まさに運命の出会いでした。

タイトルでピンときたならもう、全力でDLをオススメしたい一作です。

 

 

 

 

同作者様の他フリーゲーム感想記事↓

 

shiki3.hatenablog.com

shiki3.hatenablog.com

フリーゲーム「Chime」感想

「なんとなく魔がさして拾ってみたひのきの棒」

それが勇者の命を救うとはこの時まだ気づいていなかった前置き。

 

 

えー、今回はGALANTIさんところのフリーゲーム Chime」の感想をつらつら書きますね。一部レビューっぽいかも。

 

エンド分岐有りのアクションゲー、多視点型群像劇、プレイ時間は攻略を見ても10時間超えくらい。ちょっと不思議なことが起こる街で奔走する、住民たちのお話です。

 

どうやらシステムはSIRENをオマージュしたゲームとのこと。発想はあってもRPGツクールでやろうというのはなかなかの技術力です。ICOサイレントヒルなども混ざっているような気も。

 

というわけで、さっそく長文書いていきましょう。

 

 

良かった点

 

最終日へと進んでいく動物たち

 

ゲームの流れは、様々なキャラを操作して各面の条件を満たしていくシンプルなもの。そこを彩るのが、選択画面に増えていく動物たちとノスタルジックな背景画像です!

小さなミニチュアに置物を増やしていくような楽しさ、すごろくゲームで駒を進めていくわくわく感。終盤になるとたくさんの動物たちが画面いっぱいに集まって、とても賑やかです。ただの選択画面でなくタイムラインとして機能しているのも実用的。

 

またこの手の面クリア型ミッションゲー(と呼んでよいものか)は中断しやすいのも良いですよね。さらには、一回のプレイが長くて十分ほどで済む場合がほとんどなので、合間にプレイするのにぴったりです。オートセーブ付きなのもありがたいところでした。

 

 

ひょんな行動がつながっていく緻密なタイムライン

 

群像劇と紹介したとおり、操作可能キャラクターの数はかなり多いです。顔つきのサブキャラや、名無しながらも毎度活躍するモブキャラ等を含めるとそれこそ膨大な数です。一クラス分(私基準30人ほど)はいるのではなかろーか。

それなのに何がすごいって、「あれ、誰だっけ?」ってキャラが本当にいないんです。それぞれのキャラが個性的で、目的と動きがわかりやすくって、顔グラも多くてかわいい子もかっこいい人もご老人もよりどりみどり。

 

そして、群像劇と言えばひょんな行動が見事にパチッと嵌り合う感動だと思うのですが。この作品においては特にキャラの行動の中に“らしさ”が重視されていたような気がします。それぞれのキャラが“やりそう”なことが自然とつながって、思わぬ輪ができていくこの流れ。かなり緻密なプロットが作られていたのではないかなあと思います。

苦手なアクションでも頑張れる気になったのは、やっぱり先が気になったからというのが一番ですねぇ。

 

 

鐘と街、片思いと初恋

 

プロローグが初恋の話から始まるように、一つのテーマは恋です。無自覚な恋、引っ込み思案な恋、運命的な恋、などなど。私は男女カプ萌えが最近激しいのでカップリングとしても萌えるところが多かったです。

大小原君の勝ち組っぷりよ。

少しビターな味が残るエンドがあるのも、ある意味一貫した姿勢が見えて好印象。ここは追記で詳しく語りますね。

 

もう一つのテーマは街。タイトルからして物語としての根幹を成しているので、深くはゲームをプレイしてもらえればわかるとして。

着目したいのはマップについてです。かなり多くの面があり、様々なマップを歩き回ることになるこのゲームですが、ある程度進めていくとマップのつながり方にピンと来ます。全体図を考えるのはさぞかし大変だったろうなあ……。

いかんせん私はゲーム内でもかなりの方向音痴なため、理屈としてわかってはいてもしょっちゅう迷子になっていたのですが!w

ある程度地形把握の得意な方は、進むうちにしっかりとした手ごたえを味わえると思います。

 

 

穏やかな色合いのスチルと美しい旋律

 

選択画面の華やかさは前述の通りとして。併せて語りたいのがBGMについてです。

ギャラリーモードで一部聴けるんですが、いやあもうたまらなく好みなんですよ! キャラごとにメインテーマが決まっているようなので、キャラ立てにもなりますし。素材サイトから借りてこられたものも多いようですが、よくぞこの名曲を掘り出してきてくれたという気持ちです。

特に冒頭の弦楽みたいな音が目立つ曲、ギャラリー3番目かな? あの曲が一番好きです。次いで初回エンドの曲。

 

BGMが演出として光ったのはあの、最終日近くの演出ですねぇ。あれにはぶわっと鳥肌が立って、不覚にもボロ泣きでした。解放感がたまらないんですよ……!

ギャラリーモードで閲覧できるスチルも多く、また絵師さんが複数いるおかげで違ったタッチのキャラ達を楽しめます。大小原君が手をつないでいる二種類のスチルが好きです。伝わるかな~。

キャラに持ち動物がいるのもよいですよね。デフォルメも似合うし、このキャラはこれ、っていうのがあると愛着も増す気がします。

 

 

時短と周回もできるオプション機能

 

さらにありがたいのがオプション機能。

常時ダッシュの他、ヒント機能の解放や、アクションがどうしても苦手な人用の即時クリアモード等が搭載されています。

特に新幹線モードは鬼ごっこで両手指の数は死ぬ私にとって大変ありがたい機能でした……! こだまはともかくひかりモードを使ったのは20:30の富江さんのターン1回だけなので許してほしい。

さらに公式からChimeSoftという低難易度版も公開されています。見られるエンドが限定されているのであくまでお試し用あるいは既プレイの人のお楽しみ用なのかなー、なんて。個人的には通常版を強く推したいです。

 

なお、面解放条件はノーヒントだと絶対その発想がまず出ないというものも多々あったので、よっぽど探索と発想に自信のある人以外はヒント有りのお助けモードをお勧めします。

 

余談。ヒントを絞る形での難易度上げは個人的に好きではないのですが、オマージュ元のSIREN自体が「凍らせた手ぬぐいを拝借して貯金箱を乗せる」というけっこう発想力を問われる攻略があるくらいですから、ここは原作リスペクトなのかなーとも思います。

 

 

 

合わなかった点

 

と、好きな点が多くあるこの作品ですが、一方でかなり合わないところもありました。

大前提として、私がアクション苦手でニーズからややズレているという点もあろうかと思いますので、ご了承ください。

 

 

 

新ルールが増えていくシステム

 

まず、新しい操作方法が増えること自体は肯定的です。目新しさもありますし、殴る・お着換え・手を繋ぐ、などキャラによって合う動作だったのもときめきました。

しかしながら、この新しいルールが同時に難易度の高い面で出てくるので、法則に慣れる暇がないんですね。

例えばグレゴリーの踏みつけジャンプと竜の殴りはキーの判定ポイントがわかりづらく、グラフィック上では重なってうまくいっているのに失敗するので困りました。また、アニーのお着換えポイントは、観葉植物や柱の裏だとダメであそこだとOKという基準もちょっとわかりづらいなあと思ったり。マップの遮蔽物のドット絵を一歩分前に飛び出させれば、影になっている部分となっていない部分がわかるんじゃないかなあ等々。またかなり細かいところだとエレベータの回数操作、上下左右どちらかに矢印を出すだけで操作性はぐっと上がると思います。

とまあ、こんな感じで、“ゲームとしての難易度上げ”のための縛りではなく“操作のしづらさ・わかりづらさ”が見受けられたのが惜しい点だと感じました。

 

 

視認性の低いグラフィック

 

また、上記と被りますが、中盤終盤の数面のほぼ暗闇マップはほんっとうにきつかったです。

回避や事前の対応策が無く、初見殺しで覚えるしかないうえ、長さに比べてチェックポイントがかなりシビア。大小原君の面はICO的ベンチセーブのおかげでなんとかなりましたが……これ初期バージョンだと難易度どうだったんでしょう。1.12で良かった。

トライ&エラーゲーに多少の初見殺しがあるのは致し方ないとわかってはいますが、長丁場の中盤終盤に仕込むのはどうにも。

本当に数面だけなので、乗り切れはします。乗り切れるようにチートモードこと新幹線がついているので、良心的ではあるんです。

しかしながらやっぱり、ゲームとして考えるとちょっとうーんと思うところでした。

 

 

不思議が不思議のままで終わる点

 

この点は賛否両論、これだからこそ良いという意見があるとも思うのですが、ファンタジー部分がふわっと終わるのが気になりました。謎の影や3人の神、女神像などのところは唐突感があったため、もう少し明確な解答が欲しかったかなと思います。猫と鳥では駄目だったのはなんでなのかなあとか。この辺りは私の理解力不足もあろうかとは感じますが。

街と鐘の話として見るのならこれらの点が気にかかりました。

 

一方で、恋の話としてはどうしても静石綾さんのことが気になってしまいます。

綾自身も視点キャラとして動きはするのですが、彼女の内面や本心があまり見えてこないまま終わってしまうんですよね……。せっかくなら犬さんエンドで大活躍した名もなきあのキャラを視点キャラに昇格させれば、少しはこの静石さん周りの消化不良も解決したのではないかと思うのです。初めはあのキャラが街の動き自体には関わっていないから入れなかったのかなと思ったのですが、それだと静石さん自体が街と鐘の流れには傍観的な立場でしたし……うーん。

操作キャラの選考基準が気になるところです。

 

 

 

とまあ、こんな感じで。

良い点と合わなかった点両方書き連ねてしまいましたが、

やっぱりプレイしての感想は「楽しかった!」です

 

点と点が、想いと想いが繋がる気持ち良さと、作品の中にキャラだけでなく街が広がっているこの感覚は、プレイして味わってほしいところ。男女CP、少し不思議な現代ファンタジーもの、群像劇等が気になる方向けの一作でした。

 

 

 

追記ではネタバレ込みの感想など。

 

 

 

続きを読む

GW・クズ男になって死にまくるアプリゲー4作感想

「最優先は自分の利と爽快感」

生き延びるためには仕方ない前置き。

 

 

えー、今回は普段とちょっと趣向を変えて、スマホでプレイできるアプリゲームの感想をつらつら書きますね。一部レビューっぽいかも。

 

今回取り上げるアプリゲームは以下の通り、順番は私のプレイ順。制作会社はグローバルギアという商業会社ですがアプリ自体は無料です。

 

どの作品も相互の関係性はありませんが、

・選択肢分岐ありのノベルゲー

・人間関係のハラハラ、三下クズ主人公

・死亡パターン多数

という、鬱というよりはチャラくバッドに突き進んでいる独自の味わいです。

 

ではさっそく各作品など。

 

 

 

 

『元カノ(仮)と今カノと僕』(選択式ADV・恋愛)

 

[概要]

知的で大人で優しい今カノ、子どもっぽくベタ甘でかわいい元カノ。別れようと思ってはいるけど、ずるずるずるずる……なノベルメインのADV。

元カノがメンヘラちゃんなので即死ゲー。ヤンデレっぽいエンドも楽しめます。

 

 

[システム・難易度]

 

選択肢は基本総当たりで全回収可能。選択肢や分岐自体はかなり多く、バッドエンドは驚きの39種類でしたが、リトライ機能のおかげで回収も楽でした。エンド回想がついているのも嬉しいところ。

多少アクションや速さが求められるところもありはしますが、基本はあちこちタップするだけでなんとかなってくれます。アイテム組み合わせ系のギミックはせいぜい1か所なので易しめだと思います。

 

彼女からのLINEもといLIMEでの選択肢での疑惑度変動も基本は固定なので、調整もやりやすかったです。エンド条件もけっこう極端かつシンプルでした。

一方で、チャプター選択で巻き戻ってやり直すと章の既読設定もリセットされてしまうのが面倒ではありました。なんと書けばいいのかな、エンディング直前まで行ってから1日目に戻ったとして、その直後にまたエンドへ飛ぶのはできない感じ。疑惑度リセットの関係で難しいんでしょうけどね。

 

 

[好きなところ]

 

そりゃもう彼女たちの性格ですよね! 二人の性格や病み具合を上手く差別化しているなあと思わされました。どっちも可愛く見える気持ちがよくわかる!

 

元カノは序盤こそ「うわあ……」となってたんですが、BAD14だったかな、別れを察してなお言わせない強気なプレイングに不覚にもグッときました。なんだろう、頭弱いバカな子じゃなくて、甘えたいだけである程度人の機微は察せるんだなあっていうアンバランスさが良いです。LIMEでも子ども扱いするより元カノちゃんを立ててあげるような回答をしたほうが機嫌良くなったような。常に優位に立ってたい子なんだろうなあと思います。

 

今カノも今カノで、付き合いが深くなると問題が発覚するケースなんですよねぇ。ぱっと付き合っただけだとわからない分、こじれにこじれる可能性もかなり高そうで何とも厄介。そこが良い。ワガママちゃんな今カノだと絶対しなさそうな病み方なのも、彼女の個性って感じがして素敵です。

バイオレンスエンドでは意外なほうに病んでくれたので思わずガッツポーズでした。今カノは頑張り屋さんだなあ!

 

また、あの手この手のバッティングや浮気バレ展開も面白かったです。マンネリがなくて、起こりうるバレ方を網羅している感じがわくわく(ひやひや)しました。最後まで「ここでぇ!?」と驚かされていた覚えがあります。わりと力業で解決していくのも面白いところ。

 

絵柄も良かったですよねぇ。ピンクとモノトーン重視で、唯一目立つ赤と青はそれぞれの彼女の色。ああいう、青年誌っぽい感じ? 萌え萌え系ではないけど「可愛い」と「美人」がよく伝わるイラスト大好きです。スキルも可愛い(危うい)ものが多くて眼福。

 

さりげなく、広告類が邪魔にならない場所に表示されるのもありがたい心遣いでした。

 

 

[惜しかったところ]

 

惜しい、というか素朴な疑問なんですが、なんでタイトルは「僕」なのに一人称や彼女たちからの二人称は「俺」なんでしょうね?

プレイ前はてっきり気弱くんが翻弄されつつ二股かけ続けるゲーだと思っていたので、ふたを開ければわりとチャラっぽくて意外でした。

あっでもゲス具合は好きです。別れるぞっていうシーンの直後に顔だけは可愛いんだよなあって思っちゃう辺りとか最高にゲスい本音って感じがして痺れました。いいよなあ人の本音。

 

 

[総括]

一手間違えると即死のスリル満点の恋愛や、メンヘラ展開を楽しみたい方向け。

 

 

 

 

『シェアハウス -今日も僕は監視する。』(選択式ADV・推理・探索)

 

[概要]

背後からルームメイトに襲われたので各人の部屋に監視カメラを付けて真相を突き止める、サスペンス風なノベル中心ゲー。

 

 

[システム・難易度]

 

基本的には選択肢総当たりでエンド回収もできる仕様。ストーリー進行でも基本的に詰まることはないはずですが、一部意地悪な(わかりづらい?)推理があります。

上手く立ち回って犯人を突き止めるというよりは、理不尽選択肢に死にまくって分岐を楽しみつつ読み進めていく、死亡集サスペンスな印象でした。

 

 

[好きなところ]

 

まずグラフィック。各キャラの特徴を出しつつもシルエット風な描き方で、シンプルな上手さを感じます。フィクションでもちゃんと現代っぽい感じの見た目が好き。

ユズとアイカワの身長差がなにげにツボです。立ち絵変化も多いですし、立ち絵以外のスチルやエンド絵もちょこちょこ肝が冷えてグッド。

犯人特定ができると脅迫文みたいにバチッと決まったり、推理パートの演出だったりも素敵でした。

 

あとはキャラクターかな。けっこうわかりやすくテンプレなキャラ属性がつけられているんですが、話が進むごとに彼らの本性がわかってきてゲスキャラ萌えを楽しめます。良いよね小悪党。

主人公も正義感バリバリというわけではなく、むしろ小心者で自己中。ある意味すごくそこらへんにいそうな小市民感があるので、なんというかこう、性格悪いとわかっていながらにやにやプレイしてしまう魅力がありました。フジに対する煽り力の高さと、ギャグにかけた上手いこと言ってやった感が好きです。ドヤ顔が目に見えるようだ。

 

ストーリーもなかなか、サスペンス?ミステリ?としておっと思う出来でした。序盤は勿論犯人の意外さや主人公の云々に驚かされ、中盤はお決まりの流れを楽しみつつ少し疑念の種がまかれて、終盤でおおーーなるほどと思わされる展開。どこかで見た事ある感じではあっても、構成の仕方でこうも意外性が出るんだなあとしみじみしました。

先に取り上げた同会社のアプリゲー『元カノと今カノ(仮)と僕。』のほうで「なんで主人公俺なのに僕なのか」と触れましたが、こちらの作品の方では僕なのも納得のオチでした。フェイクか何かだったのかなーという。

 

システムとしては、既読スキップと即コンティニューが助かりますね。欲を言えばコンティニューは直前の選択肢まで巻き戻ってほしかったですが……。あるだけでも御の字でしょう。

あと、広告表示の時にキャラがちょいちょい顔出してるのも微笑ましかったです。こういうやり方するならむしろ広告はあっても良いくらいなんですよねー。

 

 

[惜しかったところ]

 

人物がいるところだけではなく、何もない部屋も何度か行き来する必要がある他、フラグが立たないと同じ場所でも進行しないことが多いところ。探索ゲーってそういうものでしょと言われればおしまいですが、もうちょっと監視カメラの映像からわかるヒントを出してくれてたらより監視感が高まって楽しかったのになあと思います。

バッドエンド回収しようとするとチャプターを一からやり直さないといけないところもあり、攻略を見ないとけっこう作業ゲーな感じです。

 

また、キャラクターのうちの一人に恋愛沙汰の子がいるんですが、彼女があんまり恋を貫いてくれないというか、惚れてるわりに全然惚れてない? 態度に出ない? 恋愛じゃなくてよくね? となった点は少し残念でした。ヤンデレっぽかったのにヤンデレじゃなかった、という身勝手な残念さもあるんですけども。強気にいくとバッドエンドに行くしね……。

 

ただ上記の通り、ストーリーには驚かされたので、ライトなゲームとして楽しむなら有りなのかなー、なんて。

 

 

[総括]

即死・死亡集ゲーや、人の本性を暴く展開が好きな方向け。

 

 

 

 

『犯人は僕です。』(探索・サスペンス)

 

[概要]

他人の秘密を握って殺人疑惑を黙らせる、部屋漁り&追い詰め論破ゲー。なんで僕なんだろうっていうのは天丼かな。

 

 

[システム・難易度]

 

探索パートについて。黙らせたい相手を尋ねれば行動方針が見えてくるので、基本的には難易度低めです。話が進展しない時は虱潰し戦法で。タップすべき場所も光っているので進みやすくできてます。おつかいゲーにはなっていないところも良点。

 

ただ、探索パートを終わらせるタイミングについてはけっこうシビアです。

証拠品欄が全て埋まるわけではないうえに、明確にここが区切りだとわかるイベントが挟まれるわけでもないので、いつ探索を終わらせて会議を始めるかは完全に自分の手ごたえ頼り。この点で難易度が急上昇している印象でした。

 

会議パートについては、バッドエンド回収なども考えると失敗するのが前提になっているかも。地雷選択肢はわかりやすくネタっぽい感じなので、こちらもそう難易度は高くありません。でもネタ選択肢って選びたくなるよねw

失敗選択肢を選ぶと次のヒントを明示してくれるのでスムーズに進められました。

 

 

[好きなところ]

 

まずこのゲームの発想です。犯人を捕まえる、のではなく、追及してくる相手を黙らせる。いやあ人の不幸は蜜の味、気持ち良いですよね! こういう裁判もの?で悪役側に立てるゲームって初めて出会ったので新鮮でした。

 

キャラクターのグラフィックはシルエット表示、名前もそれぞれ色から取ってあって、まるでモブキャラのよう――かと思いきや、かなりしっかりキャラ付けがされていて楽しかったです。

なんだろう、リアルなキャラ設定というよりは、「咬ませ役な小悪党」が多いんですよね。黙らせがいがあるというか、こっちが弱みをちらつかせた時の反応がざまあな感じで気持ちいいというか。ある意味テンプレ、しかし王道なキャラ属性でした。それぞれの反応を見に、無駄にあちこち顔を出しに行ったのも良い思い出です。

 

アオキに皆が「?」を浮かべるあの会議中のシーンと、料理を食べ切ろうと和室で奮闘するカナザワのシーンが印象的でした。キャラとしてもアオキが一番好き。クスッとくる笑いが多かったです。

 

 

[惜しかったところ]

 

おつかいゲーでないところは良点と述べた一方、調べる部屋が少し多いなと感じたのも確か。ほぼ終盤にしか使わなかった和室と、1回しか使わなかったバスルームは無くても良かったのではないかなと感じます。

 

また、前述の通り、探索パートを終わらせるタイミングが難しいのも1点。調べ損ねがないようにタイミングを調整できること自体は有難いと思うので、何か区切りだとわかるイベントがあればいいなと思いました。そろそろ会議の時間が近づいている――の一言等々。

 

加えて、バッド回収を目指すと会議を4回こなさねばならず、トゥルーエンドのためには2周する必要があるので中弛みするところも。選択肢直前まで戻れるコンティニューがあればいいなと思ったのですが……これに関しては次作以降で実装されているので、この経験を生かしてこそだったのでしょう。

 

 

[総括]

人の秘密を暴きたい方、小悪党を黙らせて悦に入りたい方……は少数派かもしれませんが。ともあれ一風変わった切り口の裁判ゲーがやってみたい方におススメです。

 

 

 

 

『犯人は僕です。~露天風呂編~』(探索・サスペンス)

 

[概要]

旅館漁り&強硬言いくるめゲー。前作に当たる『犯人は僕です。』との関わりはほとんどなく、やっていれば主人公の内面について深読みができるかなというくらい。

 

 

[システム・難易度]

 

まず探索パートについて。前作と比べてイベントが人物に集中しており、共犯者のおかげで次に行くべき場所もある程度目星がつくので、理不尽な難易度は緩和された印象。議論へ挑むタイミングは相変わらず掴みにくさがあるものの、証拠品の数も減り、よりお手軽にプレイしやすい感じでした。

 

一方、会議パートは証拠品が減った代わりに、選択肢誤りの疑惑度変動がかなり大きくなり、結果としてはプラマイゼロでした。新しく、ロンパのパニック議論的なものも実装はされていますが、あまり難易度としては変わらないかな。

 

 

[好きなところ]

 

ストーリーに共犯であるところを生かそうという心意気が見えているところ。序盤の、共犯にさせられてしまう展開自体はけっこう力業で受け入れがたかったんですが、後半になればなるほど、「なかなかやるじゃん」と思えるようになりました。

トゥルーエンドの展開は意外でもありましたが、これはこれで。主人公のクズ度が下がってしまった代わりに、お話のまとまりは綺麗でした。

 

あとはやっぱりキャラですね! ミドリカワの真相には思わず吹き出しました。次いでモモイ、キダのパンチが効いてました。出来てるキャラ像をぶち壊すのが上手いですよねぇ。

 

また、スキップ機能の実装と、トゥルーのために1からやり直しという羽目にはならずに済んだのもありがたかった点です。

 

 

[惜しかったところ]

 

前作と比べ、会議パートでの選択肢での疑惑度向上はコンプを目指しがちな自分としてはややマイナスでした。せっかくバッドエンドがあるからには地雷選択肢も試していきたいんですが、間違った時の疑惑度の上昇値が高すぎて、色々差分を見ようと思うとかなり手間なんですよね。前作ではエンド回収ついでに色々見て楽しめたんですが、今回はさすがに諦めました。

また、スキップと早送りのスピードがあまりに遅いので、実装されてもあまり意味がない、かなと思うところも。無いよりは勿論有る方がありがたいんですけどね!

ストーリーに脅す要素が減り、言いくるめる・誤魔化す要素が増えたのも、個人的には残念だった点です。しかし、こちらのほうが罪悪感薄目でマイルドに楽しめる面もあると思うので、ここはあくまで合う合わないの問題かなと思います。

 

 

[総括]

私は悪やゲスに振り切れているほうが好きなので、今作よりは前作派かもしれません。キャラ同士の掛け合いも仲間内のギスギスが裏に隠れていて楽しかったですし。

逆に言えば、ある程度報いのある綺麗な結末を見たい方はこちらがおススメです。

 

 

 

 

とまあ、こんな感じで。

ヤンデレを楽しみたいなら『元カノ(仮)~』を推しますが、

初心者向け?は『シェアハウス』かなーと思います。

 

空いた時間でさくっとのはずが、思わぬ楽しみにうっかりのめり込んだ作品でした。

 

 

他アプリゲー感想記事↓

shiki3.hatenablog.com

GW・短編乙女向けフリゲ6作感想

「疾走しては噛み切れない、咀嚼していては食べきれない」

それでもせっかくならじっくり味わいたい前置き。

 

 

えー、今回は、短編乙女向けノベルゲーをぱぱっと6作取り上げて感想文を書いていきますね。一部レビューっぽいかも。相互に関係性はなく、作品の雰囲気も別々です。

ではさっそく。

 

 

ニカ・トラジディー』(ギャグ・ツンデレ×クーデレ)

 

攻略対象は照れ屋なツンデレ、ヒロインはクーデレな敬語キャラの師弟もの。

ヒロインがなかなか動じないので淡々とした印象ではありますが、その分師匠が照れまくってくれるので終盤は甘さありの微笑ましい恋愛っぷりでした。

 

一番の特徴は難易度選択があること。

ノベルゲームなのに難易度?と思われるかもしれませんが、この謎はEASYまたはHELLが解放されればわかるはず。なるほどこういう意味か、とくすくす笑わせて頂きました。唐突なヤンデレルートもシリアスな笑いが漏れる感じで面白かったです。

 

作者様恒例の眼鏡モードも搭載。

立ち絵だけでなくスチルやエンド絵にまで眼鏡が反映されていて、細やかなオンオフ対応に感動しました。ヒロインちゃん眼鏡似合うなあ。

 

一か所あげるなら縦長テキストウィンドウだとどこからが台詞でどこまでが心情描写かわかりづらかったくらいでしょうか。でも、心の声を漏らしてるシーンが多かったのでこれはあえての仕様かもしれません。何より美麗な立ち絵がドアップで見れるので、これはこれで!

 

クールに押せ押せなヒロインやツンデレ好きさんにオススメの一作でした。

 

同作者様の他フリーゲーム感想記事↓

フリーゲーム「シェリラベット」感想 

 

 

七夕姉弟の話。』(ほのぼの切ない・姉×弟)

※記事執筆現在・公開停止中

 

知る人ぞ知る姉×弟モノの大御所が作成された短編乙女向けノベルゲー。さくっとプレイできる10分ボリュームにお互いの執着心と背徳的なシチュエーションがぎゅっと詰まった一作でした。

 

文章表示の特徴が掴めるまでは、その台詞がどちらの台詞なのか少し迷ってしまうかも? でも登場人物も多くは無いし、基本は二人のベタベタドロドロラブラブな掛け合いが続くので十分補えます。

 

キラキラ透き通る背景と、夏場の蒸し暑さを連想させる夜の濃密さ、このギャップがぐっときます。選択肢も含め、“お互いが唯一分かり合える”という点に深い依存が感じられるのもグッド。

 

近親相姦にピンとくる方向けでした。

 

 

 

Vampire or ……?』(現代ファンタジー・兄、幼馴染、人外)

※作者様の公式サイトは停止中?広告?スパム?注意。

 

勝ち気で元気なヒロインが、ダンピール(吸血鬼と人間のハーフ)や前世の縁者やお兄ちゃんと一難乗り越える乙女向けノベルゲー。イラストに見覚えがあってDLしたのですが、シナリオ担当さんとイラスト担当さんは別です。

 

マイナスに感じたのは、世界観が薄く超展開ぽく見えてしまったところ。

ノローグに吸血鬼の話があるとはいえ、冒頭も登場人物の名前も現代日本的なので、当然のようにエクソシストや悪魔が出てきて戸惑いました。導入を教会から始めるみたいに、もうちょっとヒロインの背景事情をにおわせてから進んでくれると飲み込みやすかったかも。

あとダンピール・ベリアルと来て烏天狗かーいというツッコミもあり、舞台設定は薄めです。
ユウイチ君の前世云々と呪い云々ももうちょっと演出とシーンが欲しかったなあ。

 

一方満足した点として、病み糖度は高く、傀儡化や言霊遣いなどダークに萌えるシチュエーションも多め。ヤンデレがたっぷり味わえたのもベリーグッドでした。

そしてお兄ちゃん! 堅物お兄ちゃんの敬語オンオフがさりげなくめちゃくちゃツボでして、あそこでお兄ちゃんへの好感度が勢いよく急上昇しました。常に元気なヒロインが萎れたりおどおどしたりするのも彼のルート限定で、身内だからこその違いを感じられたのも良かったです。

 

ヤンデレ萌えができれば細かいところは気にならない人向け。

 

 

 

spell』(異世界ファンタジー・双子・裏表展開)

事故で異世界から呼ばれてしまった短編乙女向けノベルゲー。双子キャラに釣られてDL。

無個性ヒロイン・ルートに入るとほぼ会わなくなる攻略対象・気づけば……等々の王道的な要素をしっかり押さえてあり、物語はとてもロマンチックに進み、「めでたしめでたし」と添え書きをしたくなるほど唐突に終わります。

 

いやあ、シナリオが、上手かったですね!

プレイヤーが疑問を抱けるような演出が凝らされているのも感嘆の一言でした。気づかないままで終わる可能性がもちろんあるのも、また恐ろしくも絶妙な匙加減です。エクストラで解放するかしないか選べれるところも親切。

色々見終わってからだと、ラストの「好きでいる限り~」って前置きにも思うところができますね。好きでなくなってしまったら。

 

ただ、エンド2+αの+部分があれで終わりだと判断していいものか少し悩んだところがありまして。締めにもう一手、後日談とまでは言わないものの一言何かあればいいなと思いもしたのですが……物語の構造上それがかなり難しいこともわかります。ある意味、徹底されたシナリオ作りと言ってもいいのでしょう。

根幹の設定等も惹かれるところがあり、双子の切っても切れない陰陽の感情にたまらなく萌えるものを感じました。

 

王道と思っててっきり油断した、かなり巧妙な一作です。

 

同作者様の他フリーゲーム感想記事の代表作↓

(グラフィック担当様)へもへも

(シナリオ担当様)露骨(あきばれ)

 

 

 

闇に暮れる』(現代日本・因習村)

 

分岐多めの乙女向け和風ノベル。立ち絵無し・スチル有りの全画面文字表示な形式。

彼氏の実家の片田舎へ行ったら儀式に巻き込まれた、というのが導入ですが、まず既に主人公が付き合っている状態から話が始まるのが新鮮だなーと感じました。

 

一番の見どころは雰囲気づくりの上手い文章力だと思います。

儀式において一部トランス状態に入るのですが、その描写が淡々としていながらもどこか神秘的で、彼岸と此岸を強く意識させられます。静かで神がかり的な世界観を作り上げているのは本当に素晴らしい点です。

 

一方で合わないところもありはしました。

物語の真相や彼氏の事情など、一部の謎の答えは一応どのルートでも察せられる程度に置いてはあるんですが、特定の選択肢に辿り着かないと明言されないんですよね……。しかもそのシーンをスルーして全エンド回収できてしまうので、ようやく物語の全貌を把握できたのは既読率100%になったころでした。

主人公はそのあたりの謎を自分の衝動で片づけてしまうので、特に序盤の真相エンド(結末弐や六など)はプレイヤーとしては置いてけぼりになっちゃいましたねぇ。せめて文さんとの話は強制共通ルートに入れてほしかったです。

 

といっても、真相がある程度隠されていること自体は良くてですね。

例えば結末零、初めて辿り着いた時は勿論彼女を指していると思っていたので、ある程度他の結末を見てからは違う意味に気付き、二重にぞっとさせられました。本人が語りすぎず、スチルと数行の描写でわからせるのも上手いです……! 

 

細かなところでは、PC時間によってヒントのコメントが変わったり、エンド分岐のみでなく小イベント分岐まで管理して既読率の表示が合ったりするところ。特に前者は休日の早朝を狙って起動してみるなどして、本編ではお話する機会の少なかった彼とちょっとした会話が楽しめました。

 

と、こんな感じで、和風儀式ホラーちっくな乙女ゲーでした。

 

 

 

シュレディンガーの白い箱』(切ない・雰囲気重視)

 

当サイトで何度か取り上げさせて頂いている、晴れ時々グラタン様の作品。こちらのサイトの作品はどれも雰囲気が良くて、ちょっと不思議な世界観と合わさってとても素敵です。

ジャンルはノベル、プレイ時間は30分もかからないくらいの短編。

 

淡々とお話が綴られていくのですが、その中にこみ上げてくるものがあって、ラストではたまらなくなって泣いてしまいました。ゲームというより、幻想的な小説を読んだような気分です。

 

シュレディンガーの葛藤と、歪んだ愛。彼女の寂しさと人恋しさ、そしてラストの諦めたような優しい言葉。琴線に響くどころか、かき鳴らされるかのような、良い作品でした。プレイ自体は数年前にしたのですが、今でも思い出して再プレイするくらいお気に入りです。

 

鬱くしい話がお好きな方は是非。

 

同作者様の他のフリーゲーム感想記事↓

フリーゲーム「雪葬」感想

フリーゲーム「WHITE ENIGMA」感想

フリーゲーム「昼の国、夜の国」「今日は魔界もハロウィンです!?」感想 

フリーゲーム「おとぎ話屋」感想

 

 

 

と、こんな感じで。

一部公開停止作品も取り上げてしまい申し訳ないのですが、ちょうどゴールデンウィークでもあるので一気に書かせて頂きました。

 

粒ぞろいの中でも特に『spell』は印象に残る作品でしたね~。

色々な意味で、こう、上手かった! 私のブログに慣れている方(?)なら安心しておススメしたい一作でした。

ゴールデンウィークにぼっちで楽しむ!TRPG卓リプレイ動画紹介!

「犠牲者も演者も多ければ多いほど盛り上がる」

わいわいガヤガヤSAN値を削っていきたい前置き。

 

えー、普段はフリゲの感想ばかり熱く書き散らかしている当方ですが、今回はせっかくのゴールデンウイークなので趣向を変えて、オススメのTRPGリプレイ卓動画を熱く紹介していこうと思います!

 

 

まず前提として私の傾向は、

  • クトゥルーエンドやメリバ、ループ展開が好き
  • 迷言の飛び交う勢いMAXなギャグも好き
  • ハンドアウトや秘密、謎解き、論理パズル好き
  • PL同士のヤベーよヤベーよ作戦会議シーンがきっちり入ってると嬉しい
  • 仮想卓よりは実卓をよく見る

という感じです。

 

で、申し送り事項としては、

  • シリーズものはその中でも好きな1卓のみ紹介
  • TRPG初めての人にはあんまり優しくないラインナップ
  • クトゥルフ多め
  • 重いので動画埋め込みは一部だけ、イラストや雰囲気は君の目で確かめてくれ!

 

以上前置き。以下一覧。れっつごー。

 

 

 

プロの犯行編

TRPG歴の長いPL様や動画慣れしている製作者様の動画を中心にピックアップ。

 

・「闇をゆく者達の宴」暇つぶし卓

実卓リプレイ・シティ寄りクトゥルーエンド視覚演出多

 

 動き回るちびキャラ、バシッと決まる一枚絵、TRPG慣れしたPL達の和気あいあいとした雰囲気、がっつり暗くて重いシナリオ、サイゼリアでの作戦会議パート!

まさに笑いありシリアスあり恐怖あり、見ていて楽しい動画です。

 

 

・「ラフヘローの結末」跳躍卓

 実卓リプレイ・ハンドアウト(秘密)有りクトゥルーエンドギャグ寄り

www.nicovideo.jp

しれっとした顔で迷言を繰り出すPL達によってとんでも展開が進んでいき、爆笑している間に進んだシナリオが、意外な形でカチッと収まる気持ち良い卓。しっかりクトゥルフな恐怖展開のはずなのにどこか笑いの漏れる楽しい動画です。

 

 

・ 「嘘みたいに上手くいくクトゥルフ神話TRPG【二つの館】」うそうま卓

 実卓リプレイ・密室謎解きトゥルーエンド・さくさくプレイ

www.nicovideo.jp

ゆっくりTRPG卓動画の中で珍しく、ボイスロイドを使っている動画。初回こそやや聞きづらいものの、めきめきと上がる動画技術と調声技術は応援したい気持ちにさせられます。立ち絵もハイクオリティ、推理内容も情報を掴みに行く姿勢もパーフェクト。

当意即妙トントン拍子で話の進むPL達の玄人感がかっこいい動画です。

 

 

・「インセイン-あなたはだあれ?-」鳩組

実卓リプレイ・密室謎解きハンドアウト(秘密)有り・PvP

www.nicovideo.jp

システムはインセイン。とにかく粋な台詞とクールな立ち回りに見惚れます。かっこいい悪役顔が輝き、狂人一歩手前のRPが心震わせ、どのPCも応援したくなる対立型です。

 

 

・「シノビガミリプレイ【妖姫の櫛飾り】」酔っぱらい卓

二次創作実卓リプレイ・ハンドアウト(秘密)有りPvP・ギャグ

www.nicovideo.jp

システムはシノビガミ。手慣れたPLと不慣れなPLがお互い気遣いつつ、キャラを蹴り倒しプライズを奪い合う楽しい卓です。とにかく全員めちゃくちゃ楽しそう! テロまがいなプレイングも安心して見られます。

かなりガチな鬱・推理もののボイロ劇場も作成されているので、そっち方面が好きな人は「雨宿り探偵」で検索!

 

 

 

グロ鬱ホラーたっぷり編

ロールプレイやストーリー重視、ダークな雰囲気がたまらない動画をピックアップ。

 

・「大正九頭竜 ふてんこうなり

仮想卓和風(大正浪漫)バトル寄り鬱展開視覚演出多

ノベル風。用語も立ち絵も演出も世界観重視の、大正浪漫な一作。明るいヒロインが頼れる大人と共に成長していき心折れる姿は良いものです。流血描写もたっぷり。

少々ご都合鬱なところはあるものの、がっつり冒涜的恐怖を味わいたい、どうしようもなさに頭を抱えたい――そんな同好の士におススメです。

 

 

・「古明地こいしの箱庭クトゥルフ」メモ卓

二次創作実卓リプレイ・和風ハンドアウト(秘密)有り鬱展開

かくかくしかじかやメタ情報を禁止する、変わったプレイ感を表現してくれる卓。廃村や廃墟の雰囲気と言い、全体的に色彩の低い退廃的な雰囲気です。

そっと渡されるメモにだんだんと疑心暗鬼になっていく展開がたまりません。

 

 

・「旅館の捕食者

実卓リプレイ・バトル寄り鬱展開視覚演出多

明るい調子で集まり死んだ目をして終わる、サスペンスホラー風なシナリオ。敵も味方もわからなくなる展開、話が通じそうで通じない不気味さなど、どうにもならない緊張感と詰みを感じられます。

かわいく動くミニキャラと戦闘時のガラ悪いボコられスチルのギャップは必見です。

 

 

・「【ダンガンロンパ2×ネクロニカ】ネクロンパ

二次創作仮想卓・バトル寄り鬱展開視覚演出多

キャンペーン中なので全体としては未完。セッション3辺りからのリアルSAN値削りに来る展開を推して参る所存。

原作の展開をリスペクトするシナリオを展開しつつ、ネクロニカとして面白いギミックを持つシナリオとしても成立している、クオリティの高い二次創作卓です。

余談ですがネクロニカはハマる人こそドハマリするシステムだと思うのでルルブだけでも是非。

 

 

 

ほのぼのどんより編 

展開やエンドはめちゃくちゃ暗いはずなのに、どことなくほのぼのした卓をチョイス。

 

・「初心者二人で身内クトゥルフッ

実卓リプレイ・密室探索クトゥルーエンド

仲良し男女の若者PCが水族館できゃっきゃする、明るくノリの良い卓。まあCOCなのでSANは削れるんですけれども。PLの思考が善人で、まさに”一般人”なプレイングが楽しめます。

 

 

・「【CoCリプレイ】常闇の砂糖菓子七つ

 実卓リプレイ・密室謎解きギャグ鬱展開

じわじわと削れていくSAN値、さくさく起きる不気味な事件、に反して明るい掛け合いRPにうっかり笑ってしまう、バランスよい雰囲気の卓。終盤へ行くとだんだんと闇が深まり、動画自体に仕込まれている演出やギミックには思わず拍手をしたくなります。

PLの推理タイムもしっかり挟んでくれるため、視聴者も一緒になって謎と疑心暗鬼の海に沈んでいく動画です。

 

 

・「人形神社で会いましょう

実卓リプレイ・シティ寄り鬱展開ほのぼの

個性濃いめな外見のPCと、えげつない展開に定評のあるKPが綴る鬱シナリオ。探索やキャラの掛け合い自体はほのぼのテイストで、立ち絵もゆるかわ、ゆえにギャップがよく響きます。

ほろ苦い後味とこだわりのあるRPを感じたい方向け。

 

 

・「ゆるふわ系CoCリプレイ「知を孕む母よ」」ゆるふわ卓

実卓リプレイ・密室探索さくさくプレイ

ゆるふわと言いつつも展開はさくさくシナリオはガチ、そしてダイスはころりんちょ。独特の文体と疾走感ある掛け合いで進む、ほのぼのとした卓です。

味のある言い回しとゆるかわいいグラ、漫才のような掛け合いが魅力的。

 

 

・「ルルブのシナリオ全部つなげてみた

実卓リプレイ・シティ ギャグ

基本シナリオを全部アドリブで繋げて見せたパワーのある卓。PLとPCがほぼ一体化しているので感情移入しやすいです。展開やシナリオはがっつりクトゥルフしつつ、天真爛漫・とりあえず蹴って寝るフリーダムなPCのおかげで明るい雰囲気が楽しめます。

 

 

 

 世界観重視編

動画全体が一つの作品として息づいている、世界観が至高の卓をピックアップ。

 

・「ヴィクトリア朝でスカーレット姉妹がクトゥルフ!

二次創作仮想卓・シティ寄り初心者向け

COCの基本ルールの解説も含み、ヴィクトリア朝時代の雰囲気や、シャーロックホームズの世界観まで楽しめる動画。初心者がきゃっきゃとはしゃぎながらRPの楽しさに目覚めていくなど、PLを微笑ましく見守る感じ。だんだんと行動範囲も広がり、シティ風のシナリオになったりも。

キャンペーンシナリオまできっちり完結済み。リンクはシナリオ開始パートからですが、パート0のヴィクトリア解説なども宜しければ。

 

 

・「【ゆっくりと大正クトゥルフ】灯火の行く橋」帝都モノガタリ

二次創作卓・和風(大正浪漫)・シティ寄りサウンドノベル

圧倒的にお上品な和風の語り口調でつづられる、大正時代を感じる動画。文体ははんなりと読みやすく、選ぶ単語はやや重厚、かなり濃密な長編小説を読むような心地で試聴できます。PLの動きやPCのセリフは軽快で、まさにセンスを感じる卓動画です。

文学を感じたいならまずここへ。

 

 

 

疾走超展開ギャグ編

もはや笑うしかない勢い溢るるギャグ卓をチョイス。

 

・「慧音「フリーダムってレベルじゃねぇぞ!」」喀血卓

二次創作実卓リプレイ・バトルギャグ

COCのシステムを借りて気の合う仲間がどんちゃん騒ぎしている感じ。「それはアリなのか!?」「その発想はなかった」からのKPの血反吐が飛び交います。

とんでも展開と疾走感ある勢いが笑いを誘う、素敵なルーニーの集まりです。

 

 

・「ゆっくりクズどものクトゥルフ 『山猫館』編」クズ卓

二次創作実卓リプレイ・密室謎解きクトゥルーエンド疾走短編

きっちり設定された多数のNPCを遠慮なくなぎ倒したり無視したりしつつひと時の別荘タイムを楽しむセッション。疾走感と勢いが爆笑を呼び、短編で見やすいお手軽な卓動画です。

 

 

・「山猫館に遊びに行くシリアスできないゴミどものクトゥルフ」シリゴミ卓

二次創作実卓リプレイ・密室謎解きバトルギャグ

上記山猫館のシナリオを別シリーズの卓が回した動画。疾走感もRPの切れ味もシナリオ元の雰囲気に近く、身内でわいわい楽しんでいる雰囲気がベネ。NPCを着々と味方につけていくヒーローと、恋心が大暴走したヤンデレの勢いが爆笑を呼ぶ卓です。

 

 

・「【東方卓遊戯】さとりの完璧で幸福なTRPG

 二次創作仮想卓・ハンドアウト(秘密)有り・PvPギャグ初心者向け

仲良し東方キャラ達が笑顔で殺し合うパラノイア。アクティブに動き回る爆弾魔から裏でこっそり刺殺を試みる謀略家まで、PLの動きは多種多様です。PCが殺伐しつつもPLはきゃっきゃうふふ、熱い思いやりを込めたZAPが光る卓。

 

 

 

肉声セッション編

ゆっくりボイスが苦手な方でも楽しめる生声卓。 

 

・「全力で足を引っ張り合う忍者たちのパラノイア風TRPG」チェッカー卓

肉声実卓リプレイ・ハンドアウト(秘密)有りPvP和風ギャグ

システムはパラノイアでありCOCやビガミではないのでご注意。

バトルフェイズがないぶん、四六時中隙を見て足を引っ張り合う醜い(楽しい)ドタバタ劇が見られます。肉声セッションなので男PLのオタサー姫RPボイスや、畳みかけるツッコミ、火を噴くキーボード音等でも笑える、目も耳も楽しい動画です。

 

 

・「実はめっちゃ面白いクトゥルフ神話TRPG

肉声実卓リプレイ・密室謎解きクトゥルーエンドほのぼの

KPもPLも自然体で、実際のオフセの空気が感じられる卓です。演じている感は少なく、ありのまま仲良くセッションを愉しんでいる感じ。紙芝居型の動画が多い中で珍しく、一枚絵を中心に、字幕を入れる形の動画です。

突如ぬるっと動くPC達が妙にクセになります。

 

 

 

 圧倒的KP力編

KPのアドリブ力が輝いたり、初心者PLを引っ張っていったり。

 

・「物産卓のクトゥルフ神話TRPG!!-悪霊の家-」物産卓

実卓リプレイ・シティ寄りギャグ

容赦ない言い合いとぐいぐい引っ張るKPが見ていて潔い卓。初心者PLあるあるも楽しめ、KPの一家言にもふむふむと聞き入りたくなります。キャンペーン的に動画投稿をしており、ペルソナ×クトルゥフなシリーズもあるので、手慣れた方はそちらからでも。あと良い具合にお腹がすきます。

 

 

・「Call of Cthulhu 『朝告鳥に餌を与えよ』」ふともも卓

二次キャラ混じり実卓リプレイ・密室謎解きさくさくプレイ

記号的でわかりやすい動画演出と共に淡々と進む堅実な卓。KPのシナリオアレンジ力が高く、既存シナリオアレンジの参考にもなりそう。PCもクールなキャラで、謎解きも比較的さくさく。終始落ち着いた雰囲気の動画です。

 

 

・「嗤う人間師

実卓リプレイ・謎解きハンドアウト(秘密)有り鬱展開

ギミックにぐぬぬと歯を食いしばる、えげつないシナリオが痺れます。同じシナリオを別PL様がプレイした第一幕があり、そちらから見る方がお楽しみいただけますが、お急ぎの方は第二幕だけでも。手慣れたキーパリングも見どころです。

ボイスなしの紙芝居動画なので、がっつり世界観にのめり込んでください。

 

 

 

 

 

と、こんな感じで。

厳密には密室じゃないけど密室って言ってたり(嵐の山荘系)、

シティじゃないけどシティって言ってたりするゆるゆる具合ですが許してください!

好みの傾向が近い方いらっしゃいましたら、ブログ下記のコメント欄や右柱の匿名コメントフォームなどでおススメの卓動画を教えてもらえるとありがたいです! 最後まで読んでくださりありがとうございました。

フリーゲーム「真夜中のネバーニーズ」感想

「ずっとずっとずっと食べたかったから後のお楽しみ」

焦らせば焦らすほど気持ち良い前置き。

 

 

えー、今回はmnok.さんところのフリーゲーム真夜中のネバーニーズ」の感想をつらつら書きますね。一部レビューっぽいかも。

 

分岐ありのBLノベルゲーム。要素としてはヘタレ一途×襲い受け、狼男×インキュバス、本能欲情ネタ等々。年齢制限がついている通り、朝チュンだったり事前描写だったりでとどまりはしますがえっちでした。わぁい。

 

 

 

というわけで良かった点など。

 

 

ギリギリ手を出すか出さないかの境界線

 

ストーリーは軽快に、据え膳になりたがるインキュバスのミィと、純愛乙女を貫きたいドーテー狼のコウがほのぼの可愛い会話を繰り広げてくれます。一枚上手な受けもいいですし、それがひっくり返される可愛さもまた萌えるもの。デレ一直線のコウと遠回しながらもラブいっぱいなミィの両想いっぷりが実に良かったです。

そして何より萌えたのが、告白するかしないか、ヤルかヤラないかで悶々するこの展開! 片方だけでなく二人ともがこの境界線でグラグラ来てるのがすっごくいじらしくてかわいかったです。むらむらを懸命に我慢しようとしてしきれないガッツキプレイは良いものだ……!

 

 

いつ押す? 押さない? 自分で選べるタイミング

 

システムとして面白かったのは「トリックオアトリートボタン」です。

基本的にいつでも押せるこのボタン、押すと好感度によって新たなルート分岐へジャンプすることができます。もちろん押さずにそのまま押され流れて縺れ合う展開も。

選択肢でエンド分岐することはあっても、自分のタイミングを計って分岐するというのは新鮮でした。もう押せなくなるタイミングはきちんとキャラ達が匂わせてくれるので、セーブもやりやすいです。

いつでも押せるとなると分岐が複雑になりそうな印象ですが、ふたを開けると存外シンプルなので、ゲームが苦手なお嬢様方もご安心。困ったときには本編のおまけページにヒントがあるという、有難い設計でした。

 

 

 

デフォルメかわいいキャラとハロウィンカラーな画面構成

 

続いてグラフィック面でいくとまずは画面構成。全体的にハロウィンを意識したオシャレなデザインが見どころです。ほぼ常に表示されているトリックオアトリートボタンも、きちんと真ん中で押しやすく目立つ位置にある一方で、デザインの一部として自然と馴染んでいるのがすごいなあと。

当然、キャラデザもオシャレで魅力的。

もうね、ミィの外見がすごい好みなんですよー!衣装が左右非対称なところとか、お目目がハートなところとか、とろけた表情とか! 立ち絵が基本的にデフォルメ等身なので、見方によってはショタ要素を強く感じるかも?

コンプしてからの起動画面の変わり方もめちゃくちゃ可愛くてときめきました!

 

 

 

 

とまあ、こんな感じで。

両片思い、お誘いえっちと理性崩壊ネタ、オトメン×クール、などなどにピンとくるBL好きさんにおススメです。

 

追記では軽くネタバレ感想など。

 

 

 同作者様の他フリーゲーム感想記事↓

 

shiki3.hatenablog.com

shiki3.hatenablog.com

 

 

続きを読む

フリーゲーム「トラベラー改良版」感想

「隙間にコインをみっちりと詰めてみる」

取れなくなって損する前置き。

 

 

えー、今回はタンクタウンさんところのフリーゲームトラベラー改良版」の感想をつらつら書きますね。一部レビューっぽいかも。

 

ツクール製の一本道RPG。戦闘と探索の難易度はやや高めですが攻略に頼るとするする進む印象でした。もともとは英字タイトルで公開されていたそうなのですが、私がプレイしたのは改良版のほうになります。

 

 

というわけでさっそく特徴など。

 

 

ヒルで俺様な主人公の織り成すダークストーリー

 

私のツボがこの主人公、ジェードのキャラです!

悪態つきがちで行き当たりばったりだけど根は優しく人並みに女好き、さらにはイカしたセリフ回しがかっこよくハマるこの感じ。そしてカッコイイだけでなくツッコミ役もこなせるしどうにもキマりきらないところがまた微笑ましい。いやあ、実に王道なニヒルヒーローだなあと思います。たとえ中二だと言われようがああいうウィットにとんだ比喩セリフ好きなんですよ。

 

より詳しくツボだったところは追記に畳むとして。

従者役のカーネリアンもところどころ頑固で可愛いし、メインヒロインのベリルもあほのこキャラかと思いきや驚きの設定があったりして、生き生きしたキャラ達も楽しかったです。小さい事件からどんどんとキャラの背景に切り込んで、話が膨らんでいくのもわかりやすくて素敵。

 

仄暗い展開も交えつつ会話劇は軽快に進み、綺麗にまとまっているという読後感の良いお話でした。

 

 

夢に介入して悩みを解決する神霊術師

 

作品の主な舞台は夢の中、戦う相手は夢魔。作中では何人かの夢にダイブすることになるんですが、この、導入の儀式が大好きでした!

草を焚いて宝石を掲げて詠唱して瞑想する、この流れ。こう、ゲームってどうしても長めの手順はワープポイントとかイベントスキップとかで流されがちじゃないですか。でもこの作品ではこういう儀式の手順をお決まりの流れとして入れてくれていて、すごくわくわくしたんです。

なにせ私はいつまでも魔法陣を書いたり竜破斬の詠唱をしたり大鍋で薬草を煮たりするのにあこがれを持つ人間なので、すっかり心をくすぐられてしまいました。

 

 

ぱっと使うのが吉のアイテム管理

 

夢に現実の物は持ち込めず、逆もまた同様。当然通貨も持ち運びはできません。

リアルだと当たり前のルールがRPGとして良い縛りになっていて、ストーリーとゲーム要素がしっかり噛み合っていました。アイテムを遠慮なく使い切れるのって気持ち良いですよね。もったいない精神持ちの私もこの作品ばかりは勇気を出せました。

ある意味詰む要素も無きにしも有らずなのでけっこうリスキーなシステムだとは思うんですが、無限湧きの薬草など、最悪の場合でもある程度稼ぐ方法が用意されているのも親切です。

 

 

 

デフォ素材を上手く味付けした演出

 

顔グラもキャラチップも基本的にはツクール既存なので、豪華で美麗なオリジナルグラフィックを求めるとなると確かに物足りなさはあるでしょう。

が、特筆すべきはこの素材の生かし方だと思います!

白黒の夢や赤色に滲んでいく夢、くるりと姿を変える精霊、意外なところに潜む敵キャラなど。色やマップチップの使い方が面白かったです。

 

また、ストーリー上必須のイベントのフラグがわかりやすいのも特徴の一つ。話を終えてちょうど移動しようとしたところで画面端に気になるキャラがひょこっと顔を出したり、通り道でふと空いた扉が目に付いたり。特に序盤はかなり丁寧に動線が読まれているなあと思いました。

 

一方で、サブイベント的に設置してある“スポット”についてはちょっと条件や場所がシビアすぎやしないかと思いもしますが……。メインどころはきっちり抑えてありますし、公式の攻略やサポート掲示板は手厚いのでなんとかなるのかなー、なんて。

 

 

 

 

あとは夢の区切りごとにNPCの台詞がかなり細かく変化していたりするところも見どころの一つかなと思います。会話分岐万歳。

RPGあるあるだと思うんですが、イベント終わった街に試しに遊びに行ってみて、本当に反応がもらえるととても嬉しいですよね。

 

 

 

とまあ、こんな感じで。

夢の世界、ほんのりハーレム展開、ニヒルでクールな言い回し、読後感の良いストーリーなどにピンとくる方へおススメです。

 

追記ではネタバレ込みの感想。

 

同作者様の他フリーゲーム感想記事↓

shiki3.hatenablog.com

 

 

続きを読む