うそうさ〜第二号室〜

フリゲ・鬱展開・ヤンデレ 万歳!

フリーゲーム「停滞少女」感想

「時は有限なり残酷なり」

停滞にちなんだ前書き。

 

 

今回は、マテンロウ計画さんの製作されたフリーゲーム停滞少女」の感想をつらつらと書いていきます。一部レビューっぽいかも。

どんなゲームなのかは公式サイトを見て頂くと良いかと。とてもシンプルでわかりやすいです。

 

では、それぞれ良いなあと思った点をピックアップしつつ書きますね。

 

 

 

 世界観

このゲームでは、時計の国という場所を拠点に話が進みます。

セピアな色調で織りなされる、ノスタルジックな世界観と、シリアスな展開。こう、穏やかだけど切ない雰囲気が、たまらないのです。グラフィックも可愛らしい。あの絵柄好きです。

キャラの言い回しもセンスがあって、なんだか童話を読んでいるみたいな気分になりました。精神病棟がある、みたいな、ちょっとした毒(鬱展開)も好みです…!

闇人さんを見たときに敵かと思って構えてしまったのも良い思い出w

 

 

主人公のキャラづけ

「性格はあなた次第」と公式サイトにあるように、

物語を進めていくうえで、ちょっとした時に出てくる、元気っこな選択肢と大人しい子な選択肢があるのです。プレーヤーの好みに合わせてアリスちゃんの口調を決めてあげてねーってことだと思うのですけども。

ストーリーに関係する選択肢以外、どちらを選んだかで大きな影響は無いので、遠慮なく元気っこなアリスちゃんに探索をしてもらいました。こういう、ささやかながらも選ばせてくれる要素は、なんだか感情移入しやすくって嬉しいです。

ステータスも自分で自由に振れるので、自分に合ったプレイスタイルを選べられて快適でした。

 

 

オリジナルバトルシステム

これがもう熱くて熱くて!

こんなにもバトルが面白いと思ったゲームは初めてです!

自分は威力と敏捷に成長ポイントを振り分けまくって、ズバリ先手必勝型のアリスちゃんに育ってもらいました。

先手の1ターンキルは実に爽快です。

条件を満たしているはずなのに何故か技を覚えてくれず、時々苦労しましたが……

無事に裏ボスも全部倒しきりました。

どの行動を選ぶかじっくり考えられたので、戦略的な意味でも燃えましたね。

回復すべきか防ぐべきか、いっそ特攻してしまうか。ハラハラものです。

 

 

ストーリー

全体的に重くて切ないストーリーです。鬱展開好きにはたまらない。

エンディングがいくつかあるのですが、どれも御都合展開にはならず、辛い部分をちゃんと受け止めたうえでの選択だったのが良かったです。

台詞やシナリオの言い回しが本当にセンスがあって、どっぷりとお話に入り込めました。

クリア後にイベントが起こる例の精神病院も、良かったですねー。

 

 

 

ざっとした感想はこんな感じ。

せっかくなので、追記で裏ボスについてかるーくぬるーく自分的な攻略を書いておきますね。

ネタバレになりますから、プレイ済みの方のみどうぞ!

 

同作者様の他フリーゲーム感想記事↓

フリーゲーム「Sweet*Sweet」感想

フリーゲーム「機械仕掛けの夢」「イヴの日に死んでしまうアナタのための走馬灯機構」「lost brave」感想

フリーゲーム「おいかける」「トネリコさん」「トネリコさんとアンダーワールド」「六面体勇者」「身代わりナイトメア」感想

 

 

 

 

まず出し方について。

「強い闇人」さんを全員倒すと、ファースデール精神病棟の入口横に張り紙が貼られます。これを読んでから、病棟内の闇人さんに話しかけましょう。イベントが進みます。

 

前述の通り、自分は敏捷・威力にポイント振りしていますのでそれを前提として書いてます。

 

隠しボス1 妖魔の母体

 

いやあ、この人の台詞超好き!!何度も挑戦して何度も破れたのですっかり覚えてしまいました。

この方は敏捷がかなり高めです。速攻型に育てたというのに、それにしても追いつかん…。

敏捷減少の「土蜘蛛」を使ってくるのも嫌らしいですねぇ。

私は、アクセサリで耐久を底上げして、地道に防御・ブレインブルー・オーラを駆使して勝利しました。

「胎動」を使われ、背景が変わった後は、一番ダメージがでかい「ドグラマグラ」が使われる可能性が高いです。

確か使う前に敵グラが白く発光していたので、そのタイミングで防御すれば良いかと。

もちろん、防御して耐えられるだけの耐久が必要です。オーラのタイミングを計り間違えたら、防御でも耐えられずに即死。

「胎動」が発動してからは、攻撃より回復・防御をとにかく優先。5ターンに1回攻撃できたら良い方。

なかなか苦労したお姉さんでした。

 

 

 

隠しボス2 既死王

この方は、バトル途中の慟哭演説がたまらん。

私は母体さんより倒しやすかったですねー。

アクセサリ「鮮色コルセット」がこれほど便利だと思ったことはない。

これのおかげで「元素の壁」が乱発できるのですよ。

ですのでこちらの戦闘では、元素の壁・ブレインブルー・オーラを駆使しました。

彼は敏捷が母体さんより低いので、時々、相手が1回攻撃してくる間にこちらが2回行動できる時がありました。

なので、その時を狙って、ブレイン→元素→相手の攻撃→元素→相手の攻撃→オーラ→元素…

という風に、2回行動できる時にブレインとオーラを挟み込む感じで行動すると、倒しやすかったです。

元素の壁の後に相手の攻撃が来るようにしないと、自分のターンが来た時点で元素の壁の効果は無くなるので注意。 

しかしやられ方がなんとまあ……

 

 

まあ、だいたいこんな感じ。

攻略っていうほどのもんでもないですが、

後日忘れた頃に自分が再プレイする時用ってことで。