うそうさ〜第二号室〜

フリゲ・鬱展開・ヤンデレ 万歳!

フリーゲーム「反乱軍記」感想

「いざ反旗を翻す時!」

はためきすぎてもっかい表向きに戻る前置き。

 

 

 

えー、今回はMAKA BLOGさんところのフリーゲーム「反乱軍記」(http://www.freem.ne.jp/win/game/8406)の感想をつらつら書きますね。一部レビューっぽいかも。

FE風、とよく称されるマス型の戦略シュミレーションゲーム。しかしながら独自のシステムも練り込んであり、シンプルで歯ごたえ抜群の一作でした!

 

というわけで、特徴など。

 

 

 

即時転職可能なシステム

 

いくつかある独自システムの中でも真っ先に挙げたいのがここです!

その場その場ですぐに最適な職を選べれるので、行動範囲や戦術の幅がぐっと広がります。が、勿論それは敵側も同じこと。回復職の懐に飛び込んだと思ったら近接攻撃職にチェンジされて返り討ち、なんて展開もあるあるです。

エムブレマー向けな説明としては、馬から降りるのと同じ感覚で転職ができてかつ同ターンの移動も行えるという感じ――と書いといて何ですが説明難しいですねw

移動・攻撃だけのシンプルなゲームと見せかけて、取れる行動の幅がめちゃくちゃ広い一作です。

 

 

 

どのキャラともずっと一緒!

 

もう一点挙げたいのが、キャラロストが無いこと! キャラに愛着湧きやすい私としてはこの仕様本当嬉しいです。倒れたキャラを抱えつつどきどきしながら次章に進み、またその子が戦線復帰してくれたこの喜びと言ったら! 良かったああああと叫びかけました。下手くそ軍師でごめんよー!

この点を利用して、やろうと思えばキャラを使い捨てにすることも一応、できます……。経験値の関係でもったいなくはありますが。

 

 

 

カスタム可能なオリジナル主人公

 

キャラに愛着ということで、続けて挙げたいのが主人公について。

ゲーム開始時に顔グラ・ステータス・レベル・職業を自由に選ぶことができます。これも単にカタログを選ぶようなものではなく、きちんとメリットデメリットも加わってきます。

どんなカスタムをしても詰むことはないと思いますが……レベル1でセイントorネクロマンサーを選ぶのだけはやめたほうが良いです、とだけ。

ちなみに私は力と速さだけに絞った魔術師キャラを作りました。俺TUEEEができてめちゃくちゃ楽しかったです! やっぱ自分で選択する部分があるといっそう楽しいですねぇ。

 

 

 

シンプルながらもあっと驚くストーリー

 

暴行蔓延る帝国に対抗するレジスタンス、そんな彼らに協力することにしたプレイヤー……という王道的な導入から話は始まります。

ストーリーやキャラの性格付け自体はとてもシンプルで、ゲームを進める最低限の動機付けとして添えられている印象です。印象でした。が! 終盤になるとこれがあっと驚かされました!

書きすぎるのも何なので、あとは追記にて。

 

 

 

 

 

さて一方、不満な点としては、

 

 

 

基本的な情報の不足

 

実を言うと、冒頭の主人公カスタムからちょっと戸惑いました。というのも、クラスごとの攻撃範囲がわからないので、こういうキャラにしたいっていうビジョンが立てづらいのです。

攻撃範囲がわからないのは本編でも同じく、キャラごとにどのクラスを選んでいるのか確認できはするのですが、向こうがその職になってみるまでどういう動きをするまでわからず対処の仕様がないという! こればかりはちょっと致命的でした……。説明書にもクラスの説明は乗ってないんですよねぇ。

他にも、水面は1マスずつ進める・草むらは進みづらい等々、マスごとに設定がしてあるようなのですが、こちらも情報をどこで見れば良いのかわからず困ってしまいました。

 

 

 

マウス移動と範囲選択が被る

 

マップの移動はマウスクリックで行うんですが、敵の行動範囲を見ている時にマップの端に隠れた部分を見ようとしても動作が被って見れないんですよね。

こればかりは仕様上どうしようもないのかなと思いつつ、やっぱりちょっと致命的。マス目を数えようにもマップの境目は数えづらいのです……。

 

 

会話中のSE

これは私の好みの話になりますが、ちょっとSEが甲高い音すぎて耳に痛かったので、数文字分SEを流したら後は止めるとかするだけでも随分印象変わるのではないかなあと思います。

 

 

 

 

 

とまあ、こんな感じで。

戦略シミュレーションにはちょっと致命的なところもありはするものの、「やればわかる」でゴリ押しもできますし何よりミスした時のデメリットが少ないので、なんだかんだと言いつつ何度もチャレンジしたくなる一作でした。

 

追記ではほんのり攻略メモっぽい何かとか具体的な感想とか。興味ある方は右下よりどうぞ。

 

 

 

 

 

ネタバレ全開です。

特にストーリー上のネタバレ見たくない人は【キャラ性能】以降の欄は見ないほうがいいです。伏せ字もしてない不親切な感じですすみません。

 

 

 

 

 

【主人公】

 

主人公の序盤のカスタムについて。

低レベル→職が1つ、高水準バランス型ステータス、

自分でどこどこ進みたい人向け

高レベル→職が複数、特化型または低めバランス型ステータス、

他キャラを優先して育成したい人向け

 

このゲームは得られる経験値がけっこうシビアなので、あまり無駄にしまくると終盤で泣きを見る。ラストの展開も考えると初めから高レベルにしたほうが楽かも? けどそうすると序盤にリロ・ジャスタの二人だけで経験値を稼ぐことになるので、やっぱ大変。

よっぽどのことが無い限り好き勝手してもリカバリきく難易度ではあると思うので結局のところお好みで。

 

余談。選んだ顔グラが黒肌に赤紋様の子だったので、ラストの展開にぴったりで面白かった。中二病心が疼いたがゆえのチョイスだったんだけど、あの顔グラにして良かったなあ。

最終的にサイキッカー・プリースト・ユーフォーになりました。悩んでるなら飛行職がオススメ。

 

 

 

【クラス】

 

回復:ワルキューレ(隣1マス)、プリースト(2マス)、セイント(広範囲)

間接攻撃のみ:スナイパー、アーチャー、ニンジャ、サイキッカー

長距離攻撃:ネクロマンサー、ボンバー

飛行:ユーフォー、ドラゴン、フェアリー

 

近接攻撃のみのクラスと近接間接両方攻撃のクラスは割愛

 

 

 

【キャラクター性能】

 

基本的に、初期レベルが高いキャラほど脆かったり柔らかかったりするので油断禁物。ネガロはまだセイントとして、フレイラーはボンバーとしての活用ができるものの、ハライマはコマンドーにした途端すぐ落ちるのでなるべくガーディアン維持で使うのがオススメ。

 

ケインがとにかく強い。レベル20行ったらもう、疲労が溜まりまくった状態で特攻させても余裕。フェアリー・ニンジャと攻撃範囲の広いクラスばかりなのもありがたい。

一方ヴァレリィは終盤になると力不足に加えて二回攻撃を喰らう厳しさがあるので、途中からは救急車要員として割り切るほうが楽に運用できる。

 

リロ・コーナも攻撃力の面では安定しているけど、集中攻撃を受けると即落ちるので壁役は必要。壁をするにはちょっと速さが足りないトニーをどちらかとペアで動かすと攻守バランスが取れて良いかも。

ジャスタは中盤まで無双してくれるが、最終章だとレベルカンストしててもびっくりするほどやられてしまった。余談だけど主役キャラが勇者やパラディンじゃなくガンナーって斬新で良いよね。

 

バルゥは語ることがないくらい安定したキャラ。回復もできる、飛べる、壁にもなる。あえて挙げるなら単体だと敵を倒しきれないことくらいか。強くはない、が、安心して見ていられるキャラだと思う。

 

主観塗れの印象はだいたいこんな感じ。

 

 

 

 

【自分用各章攻略メモ】

自分が詰まりかけたマップの再プレイ用メモ。章数がうろ覚え。ごめんなさい。

 

[全般]

顔グラなしのモブキャラには経験値が入らない。囮か壁にするのが吉。

 

[2章?捕虜奪還戦]

あちこちから敵増援が来るけど、それぞれバラけて対処するより固まってボスのところに直行したほうが楽。ボスを倒したところで、残りのターンいっぱいまで増援倒して経験知稼ぐのがベター。

 

[4章?水上砦]

赤線で縁取られていない水のマスは歩兵だと1マスずつ進める。

リロ・セイン・バルゥ等の飛行キャラでマップ左半分~中央のボンバーやスナイパーを蹴散らしつつ、他キャラは右から砦へ突入。水上を渡ろうとするとたぶん間に合わないまま第三勢力の集中攻撃を喰らうので、水上の手前に留まってのんびりするのが良い。黄色軍も倒せるし経験値になる。

クリアだけを目指すなら初手から何もせずぼーっとターン進めれば良い。

 

[7章 ラストバトル]

ターン数のほうの勝利条件を狙うとどのキャラも疲労が回復しきれずにぼこられて倒れると思う。ラスボスに特攻かけに行くほうが楽。

ボンバーフレイラーとネクロマンサーネガロの遠距離攻撃とケインで拠点を守る。ケインは主にマップ左半分の敵を担当、ただし上に特攻をかけすぎるとラスボス周りのボンバーに集中攻撃を喰らうので注意。リロやバルゥでも良いけど、ケインが回避力的に一番安定した。

その間に右から回りこむ形で走り、道中でユーフォー中ボスを倒しつつ階段を昇りきる。この辺りで主力兵は疲労が溜まっているかもなので、ボンバーの攻撃範囲に入らない位置で休憩がてら何もせず待機し続けるのもアリ。ただし増援が来るのでのんびりしすぎると辛い。

あとはプレイヤーによって変わると思うけど、自分の場合は前述の通りだったので、ボンバーなジャスタ他遠距離攻撃のキャラで疲労を溜めつつリロで一撃だった。

 

 

 

 

 

とまあこんな感じで。終章は確か5回くらいやり直した気がしますw

「どうやら私は強くなり過ぎたようだなフハハハハ!」ができて超楽しかったです。