うそうさ〜第二号室〜

フリゲ・鬱展開・ヤンデレ 万歳!

フリーゲーム「歪者行進曲」感想

「屋根上の覗けば猫がいる」

廃墟な家屋は誰もいない前置き。

 

 

えー、今回はンギョッポラーヌさんところのフリーゲーム歪者行進曲 Distortioners and Distortioned」の感想をつらつら書きますね。一部レビューっぽいかも。

 

プレイしたのはver.2.30。

ウディタ製の短編RPGハクスラ?です。

短編とは書きましたが、中身はかなり濃密。数日間は楽しさとゾクゾク感を引きずりました。過去の傷が疼く世界観、熱く絶妙な戦闘、容赦のないストーリー展開などが見どころ。

というわけでさっそく語っていきますね。

 

 

 

知力と見極めで屠り進むボス戦ラッシュ

 

このゲームの見どころの一つがまさにここ、ボス戦ラッシュです!

といっても連戦というわけではないのでご安心。雑魚戦を快適にスキップし、うろついて装備を集め、ところどころにちらばる中ボスをいかに殴り倒して進んでいくかというのが主な流れになります。

 

回復も防御も戦略のうちの一つということで、戦闘中の行動全てにリスクとリターンがかなり精緻に設定されているところに燃えました。先制攻撃もできるのがまた熱いところ。

 

事前にだいたいの敵の情報が明かされているのも特徴的。下手にステータスを隠したり初見殺しをしたりするのではなく、戦略を立てるための情報が手元にそろう状態が確立されているのがありがたかったです。

これぞ戦略ゲー、頭を使うターン制バトル……!

手に汗握るギリギリの戦いが多くてぞくぞくしました。

 

 

 

圧倒的中二病力の溢れるネーミングセンス

 

中二病というと悪い意味で使われることが多いのでなかなか誤解を生みそうなんですが、ことこの作品の中二っぷりはめちゃくちゃカッコイイんです!!

ゲームのDLページにはスクショがつきものですが、そこに書かれているテキストに見惚れてDL決めました。

あふれる単語にビリビリ疼くものを感じたのもこれらのネーミングセンスがあったからこそ。装備品一式を集めるのが実に楽しかったです。使用時に叫びたくなる技名も多くて、一人でめっちゃ盛り上がりました!

説明書きも機密文書から謎言語、死亡人数等々、妄想を掻き立てられるものが多いです。

 

 

 

暗黒の中で突き進み続けるストーリー

 

まず私は、シリーズ物は完結してから一気にプレイしたい派です。なので紹介ページの「お話としては謎も残る」という文言に躊躇っていたんですが……こらえきれず手を出しました。

だってもうスクショからして好きだもん!w

実際プレイしたところ、気になるところがあるにしても本筋はきっちりと一区切りついており、お話としても盛り上がり有り鬱有りの実に好みな展開でした。手を出して良かった!

キャラに対して容赦なく悲劇が襲い掛かってくるのも素晴らしいですよね。復讐話は手心を加えてはいけない……。

 

魔術師にまつわる設定等もかなり心がざわざわするものです。あちこちで出会える鬱展開にぞくぞくしました。そもそも初めの白痴なドラヴォロワさんに胸きゅんしてましたしね……。冒頭の、悪夢からは逃げられない~的なテキストでもう心わしづかみでした。無口なレヌンヴェイドとの関係性も良い。そして何よりアリスティアが推しです。

終わり方も一時の休息という感じで、救済ではなくあくまでまだ先に続く暗闇を匂わしているのが好みでした。続編へのつなぎもばっちり。次作がめちゃくちゃ楽しみです。

 

 

 

テクスチャの美しい背景とセリフ枠

 

また、上記の中二要素を立派な世界観として確立しているのがグラフィック面です。

マップの作りがすごく綺麗なんですよね。進行不可の場所にもオブジェクトがあって、近寄ると鳥が羽ばたいたり光が煌いたり。楽園のような神聖さ、吹きだめのような淀み、不規則で不安定な異空間などなど。どの雰囲気も濃密でうろつくのも楽しかったです。

セリフ枠がキャラによって違うのも凝ってるしわかりやすくてグッド。

立ち絵や顔グラなどわかりやすい形のものはありませんが、マップチップや背景の組み合わせ方はとても凝っていて、まさに随一の出来でした。細やかな部分までしっかり印象づく画面構成だと思います。

 

 

 

収集具合が一目でわかるシステム

 

痒い所に手が届くシステム面にも注目したいところ。

取り逃した宝箱や世界観の片鱗を覗けるテキスト類は、実績の形で見返すことができます。私はレコード系をしっかり集めきりたいタイプなので、とってもありがたいシステム! 他にもボス前ワープやチュートリアルの読み返し機能などもいざ困ったときに助かりました。

 

そして一番、一番嬉しかったのは、全滅してもリスクが一切無いところ!

プレイヤーを虐めるのではなく、真摯な態度で純然とハクスラを仕掛けてくれているんだなあという心遣いを感じます。これはスキルの付け替えがノーリスクでいつでもできるところも併せて挙げたいところですね。

 

また、長めのストーリーイベントの後にはセーブポイントに行く余裕を設けてくれているのも行き届いているなあと思わされました。

まとめると、めっちゃプレイが快適!これに尽きます。

 

 

 

とまあ、こんな感じで。

 

いやあ、繰り返しになりますが、本当戦闘が楽しいゲームでした。戦略がプレイヤーによってバッキリ分かれるでしょうし、それだけの幅を持たせてなお破綻しないバランスが驚異的過ぎます。

 

中二病大好きな方、ターン制バトルに燃える方、戦略を立ててボスをぶちのめす快感が好きな方に是非ともオススメ。

 

 

追記ではボスの倒し方的な意味でのネタバレ注意。

 

 

ネタバレ。

 

 

まっさきに驚いたのがキャラが死んでもそのターン中に復活させれば行動命令は残っているところなんですよ!

この手のターン制バトルってキャラが死んだら行動1回分も無駄になるイメージが強かったので本当心底びっくりしました。これだけで取れる行動の幅が広がること広がること!

 

しばらくゲームを進めると、死ぬことすらも戦略に含まれることに気付けるのがまたとんでもなく素晴らしいバランスだなと思います。状態異常かかりすぎた時には特に、敵の攻撃で死ぬ→回復する→呪印するで疑似リザレクションするのが好きでした。

 

 

お気に入りスキルは銀影乱舞でした。好きですよ。好きでしょうそりゃ!

もうねー、自分を削ってでも火力出して殴り飛ばすのが大好きなんです。叶うことなら常に殴り続けて勝利したいタイプの人間だから、あのスキルが本当めっちゃくちゃ楽しかったです。バーサーカーです。

 

というわけでほとんどの戦闘でほぼ似たような行動をとってました。

 

<1ターン目>

レ「銀影乱舞・銀影乱舞・呪印」・ド「回復lv2」

<2ターン目以降>

ドラヴォが攻撃か呪印に回るならレヌンは生命吸収

そうでないなら1ターン目と同様の流れ。

という感じ。

 

やりすぎるとレヌンヴェイドが倒れて復帰が難しく、SP枯渇に悩まされるのもしばしばではありましたが、ターン開始前に銀影乱舞で勝利確定するところにくるともう興奮と脳汁がやばかったです。あとは屠るだけ……ふひひ……。

 

 

何かとおススメされていたラオロ・セン・セラをまったく使わなかったので、また別の機会には銀影乱舞縛りでやってみたいなあと思ったり。

これほど他の人のプレイが見てみたいゲームもなかろうなあと思います。