うそうさ〜第二号室〜

フリゲ・鬱展開・ヤンデレ 万歳!

フリーゲーム「Trustia ~トラスティア~ Last Reincarnation」感想

「あなたの想いはどこにでもあるものじゃ決して無いから」

好きとパッションを叩きつけていきたい前置き。

 

 

えー、今回は創星の在り処さんところのフリーゲーム「Trustia ~トラスティア~ Last Reincarnation」の感想をつらつら書きますね。一部レビューっぽいかも。

 

マップや戦闘ががっつりアクションのRPG。分岐はあるものの、正しいルートを選ぶと先のシナリオに進める形なので、マルチエンドとはまたちょっと違うかも。

アクションが苦手という方でもイージーモードがあるので、王道ストーリーが好きならやってみてほしい一作です。

 

というわけで良かった点など。

 

お約束を愛する熱い王道ストーリー

 

神剣に選ばれし少女、

前世での約束、

悪堕ちしかける仲間、

竜に乗って宣戦布告しながら去っていくボスキャラ!

 

わかっちゃいるけど燃え上がる、王道展開を全力でやり切ってくれているのがこの作品です。闘技場や温泉イベントなど、RPGや少年漫画でいうところのお約束も勿論有り。

 

こういう王道ものを真正面から叩きつけるのって実はものすごく勇気がいると思うんですよ。見慣れた人にご都合主義とか言われちゃう可能性だってあります。

それでも決してお約束を裏切らず、こちらの期待に全力で応えてくれる安心感ですよ!

「俺はこれが好きなんだ!!」

「わかる!!」

そんな声を響かせたいRPGでした。

 

グラフィック面も丁寧で、等身高めのドット絵が細かく表情を変えポーズを変え、がっつり長編のストーリーに合わせて動き回ってくれます。立ち絵や顔グラの表情差分じゃなくて、ポーズからがっつり変わるのはさぞかし気合と労力があっただろうなあと。

リリーナがぴょんと飛び降りる時に「はわわっ」って感じの驚き顔をしてくれるのがかわいくって好き。

 

OPからすでにかっこいいんですよね、印象的なモノローグと剣撃が良い魅せ場になっていて。

世が世ならコミカライズされてそうな作品だなー、なんて。

 

 

テイルズライクなシステムとフリークエス

 

例えば料理を作れたり、オーバーリミッツもとい秘奥義を放てたり、ギルドからの依頼を達成するとスキットが発生したり。名称もレイズボトルにメテオスウォームなどなど、どことなくあちこちにテイルズへのリスペクトを感じました。

秘奥義を放つと特殊演出と共にカットイン、もうこれだけでテンション上がりますよね。

元々私もシンフォニアから始まり、やや古い媒体のテイルズと親しんできたこともあって、すんなりと馴染んで楽しめました。

 

また、本筋とは別にギルドから受けられる依頼があり、敵を倒した数等で報酬が得られます。ちょっと追加でうろうろするくらいでクリアできる塩梅も好き。受注対象の敵はワールドマップでわかりやすくマークがつく辺りも親切。

 

 

コンボを続けて敵を封殺、爽快アクションバトル

 

がっつりアクションなバトル、ここがやっぱり一番ハマる熱い点です。

何度もブログで主張している通りアクションが苦手な私ですが、初めは難易度イージーからちまちまプレイ。ユニゾンアタックとZキーしかほぼほぼ使っていなかったので、一周目はかなりズタボロなプレイでしたが、秘奥義を覚えてTPを意識し始めてからガラッと世界が変わりました。

もうね、雑魚戦がめちゃくちゃ楽しくって! コンボが繋がれば繋がるほど攻撃する時間も増えていくので、ガチャガチャキーを叩きながら熱中してしまいました。雑魚戦を楽しめるRPGは良いRPGだ!!

私はそこまでの境地に至れていませんが、上手い人はノーダメージでボス敵を封殺するなんてことも十分可能だと思います。ロマンあふれるシステム。

 

さらに付け加えると、等身高めのキャラが飛んで切って跳ねて舞って撃つ、動きまくる戦況も必見です。空中で回転斬りするモーションだけでもかなりの手間がかかるものなのでは……!

技のモーションにもかなりロマンがあって、それこそ秘奥義集や合体技集を見たいくらい、見ているだけでもテンションが鰻登りです。

 

クルスの秘奥義モーションが好き。

薬莢吐き出すタイミングが本当わかってらっしゃる!

 

 

縛りとランダム性が楽しめるバトルフィールド

 

バトルについてもうちょっと語ると、立ち位置によって効果が得られるゾーンがあったり、アイテムの使用範囲があったりするのもかなり面白かったです。特にボス戦では立ち位置に気を遣っておかないと範囲攻撃でばったばったやられ、大慌てでレイズボトルを使いまくりましたw

立ち位置によっては後衛配置のキャラが攻撃を受けなくなるというのも頭の使いどころ。

一応、キーをタイミングよく連打するだけでも十分通用するので、難しい部分は無視してもクリアに支障はありません。が、極めたい方やバトルシステムが水に合う方、熱いアクションに自信のある方は、この辺りも活用してさらなる高みへ登れるはずです。

また、特定のテクニカルな戦い方をすると「実績」が解放されます。やりこみ派の熱に応えてくれる良い仕様でした。

 

 

プレイヤーに優しいシステム回り

 

まずは長編ストーリーに合わせて、文章のバックログや早送り、イベントスキップ、周回プレイ用の引継ぎが完備。バトルではキーコンフィグで操作が変えられる他、長い演出はスキップでき、スキルの使用オンオフも可能。マップ移動では一度訪れたダンジョンや町ならシフトキーでワープでき、ダンジョン最奥では帰り道をスキップ、イベントで訪れるダンジョンなら最奥までスキップ可能。

ぱっと思いつくところをががっと羅列するだけでもこれほど、まさに痒いところへ手の届くユーザーフレンドリーなシステムが多かったです! 本当ありがたい……!

ストーリーは古き良きを踏襲しつつ、システム回りは最新の便利さを組み込んでくれている印象でした。

 

 

ミニ会話に留まらない、イベントにがっつり絡むゲストキャラ

 

本作は作者様の他作品および、別の作者様の作品とコラボしており、ゲストキャラが数人登場します。

コラボ先の作品をどれもプレイしたことがなかったので、以下の記事の通りこの作品をプレイする前にいくつか先んじてプレイしておいたんですが……

 いやあ、出番が予想以上に多くてびっくりしました。

ゲストキャラと言えどてっきり、通りすがりの情報係として登場するとか、会話なしのイベントボスとか、そういうさりげない出番だと思っていたんですよね。それがまさかのがっつりイベント一枠……二枠ぶん? 尺も長いうえにおいしいイベントもあり、いい意味で予想を裏切られました。俺もヒーラー’sエールされてぇ!

 

「知らなくても本筋に支障はないけど、知っていると二倍楽しい」がここまで文字通りな作品はレアな気がします。

 

 

惜しかった点

 

一方で、惜しかった点や合わなかった点についても。

 

・一歩踏み外せば救いようなく落ちていくアクションマップ

 

マップにアクション要素を加えること自体は良いと思うんですが、ややワンパターンだったり、行き当たりばったりで進まないといけなかったりするところは少し堪えました。ギリギリ一歩の足場に立てるか立てないか、あるいは虚空にダイブして足場を見つけられるかどうか、というチキンレース感は合わなかった点です。

 

 

・終盤の一部キャラのおまけ感

 

パーティメンバーのうち、一部キャラは重要なイベントが済むとこう、役割を終えたという感じの扱いになってしまうのがちょっと残念でした。情と流れで付いて来てる感じというか……。

フレッドとリリーナ、ネタバレな彼らの絆が強調されるところはすごく好きですし、真エンドでの関係性の付け方もすっごく好きです! それに2章の頃の全員が絡んで支え合う感じが好きだったんですよー。

主人公にスポットが当たること自体は嬉しいことだと思うので、締め方にもう一声、皆でここまでやってきたぞという雰囲気が欲しかったなあと感じました。

 

 

とまあ、こんな感じで。

色々書きましたが、時間を忘れて熱中して、がっつり全エンド制覇するくらいにドハマリした良作でした。

 

もうね、真エンディングの「ずっと私のそばにいてね」やフレッドとリリーナの関係の収まり方が大好き!!!

 

改めて、お約束展開が好きならやって損なし!と熱く主張しておきます。

 

 

 

なお便乗して二次創作の宣伝も。

クルスが好きという話でした。↓

www.pixiv.net