うそうさ〜第二号室〜

フリゲ・鬱展開・ヤンデレ 万歳!

フリーゲーム「Reset→Move」感想

「当方メビウスの輪をマラソン中」
そろそろ休みたい前置き。

 

えー、今回はoffoffoさんところのフリーゲームReset→Move」の感想をつらつら書きますね。一部レビューっぽいかも。

(現在はタイトルを改めたリメイク版が公開中ですが、本記事はリメイク前の内容です)


全クリまで1時間かからないくらいの短編で、サスペンス風だったりヤンデレだったりする私好みの一作でした。というわけでさっそく魅力的な点から。

 

 

ぎょっとするサスペンス風ストーリー

 

初めは不穏なところがありつつもほんのりとときめきのある登下校を楽しめます。が。
物語は淡々と、それこそ予定調和のごとく進むのですが、だからこそプレイヤーとしての私はぞくぞくしました。メタ視点だからこそわかる恐怖。
色々と解釈を考えていきたいところもあるので、詳しくは追記にて。
口説かれゲーとの紹介だけあって、攻略対象の台詞は糖度高めです。特に倫太君の、間をたっぷりおく独特の会話がツボでした。

 

 

よく動くグラフィック

 

画面上下がスクロールする演出といい、起動画面といい、キャラの立ち絵といい、色々とよく動きます。こういう動きがあると一本道ノベルでもかなりゲームしてる感が出ていいですよねぇ。


特に立ち絵は、クオリティ高いのもさることながら、表情パターンが多く口パクも搭載済みです。常に見つめ合う形でゲームが進むのも相まって、つい台詞ごとに手を止めて表情をじっくり確認してから読み進めるというちょっとはたから見ていて怪しい感じのやり方をしてしまいましたw

 

やっぱりどちらも照れ顔の立ち絵が好みです。普段はシナリオを読み返したくて再プレイすることが多いのですが、この作品に関しては立ち絵見たさでプレイするかもしれません。

 

 

あとがき

ラスト一文が一番怖かったです。好きです。

 


とまあ、こんな感じで。
手を付けやすい短編ですし、ヤンデレ好きさんは是非プレイしてみてください。
一通りクリアし終わって、後書きを読み終った方は、再度はじめからを選ぶことを強くオススメします。私は良い意味で鳥肌が立ちました!


ネタバレ込みの解釈感想は追記にて。

 

同作者様の他フリーゲーム感想記事↓

フリーゲーム「シュクレのとなり」感想 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ネタバレ注意!

 

公式サイトにあるストーリー解説が全てのような気はしますが、まあせっかくプレイしたので、妄想込みの私的な解釈とか疑問とかをだらーっと書きますね。
蛇足なのは重々承知なのですが、プレイ後にけっこうぽかーんとしてしまったので、メモして整理しようかと。お付き合い頂ける寛大な方はどうぞ~。

 

 

ゲームや作者様の都合とか言う冷たい解釈は今回無しで。

 

 

まず、何故攻略対象の犬猫二人が何故擬人化してるのかについて。これは解釈が広がりまくりですね。

①“私”が憧れの先輩後輩を身勝手に犬猫の境遇と重ね合わせて理想の二人を生み出したとか、➁逆に彼らが“私”の飼っていた犬猫に自分を投影しただけとか、➂謎パワーで犬猫が擬人化したとか。これはまあ可能性がありすぎるので置いておきます。

 

とりあえず、重要なのは犬猫二人がリセットに自覚的で記憶も継続している(っぽい)一方で、作中の“私”は一切無自覚らしいこと。でも、リセットの元凶は私です。

 

とりあえず本編は≠現実って解釈をしました。
大まかな背景としては、私が現実に不満を持つ→先輩後輩と登下校する妄想に走る→妄想世界の始まり(本編での目覚め)、な流れ。私の不満が何なのかはプレイヤーそれぞれで異なるってことで。“私”が記憶を保持していては、不満からの逃避が成り立ちません。よって、“私”は何も知らないまま物語に翻弄されるヒロインとして動き続けます。

 

で、問題が、なんで犬猫はそれぞれ互いの邪魔をしに来ることができるのかってところ。メタポジションにいる私なら操作もできるでしょうが、二人はあくまで登場人物です。童話のキャラがその童話を書き変えているようなものです。これはおかしい。

となれば、あの世界を生み出しているのはむしろ犬猫二人の方? でも、それだと後書きや全体的なメタネタと矛盾してしまいます。

ここがよくわからなくて、トゥルー――というか、後書きが表示されるようになるエンドでは戸惑ってしまいました。

 

んんー、もうちょっと自分に理解力が欲しい……とんちんかんなこと書いちゃってたら恥ずかしいけどわりと他のレビューサイト等では皆さんさらっと納得しているようなので気になる……皆さんの解釈募集中です。

 

 


時に、数週目かでの“私”の回想で、社会人になった時の話が出てきていたと思うのですが。あれよくよく考えるとむちゃくちゃ怖くないですか? 現実での“私”はいったい何歳で何回繰り返しているんだろう……。プレイヤーと一緒の年齢、とかならメタ要素がさらに増し増しで面白いんですが、これだと逆に若すぎるプレイヤーさんが出てくるかも。

 

 

 


というわけで、正直お話を理解しきれている自信は無いのですが、それでもヤンデレな展開やイケメン立ち絵に口説き文句などなど、楽しめる点は多々あったので良しということで。


とっちらかって霧散した考察(?)になりましたが、とりあえずここでおしまいにします。