「手を取り均衡取れぬのならば、手を刺し均衡めざすべく」
天秤の左右を揺らし続ける前置き。
えー、今回は夜宵空ノ果テ。さんところのフリーゲーム「Holy†Hell」の感想をつらつら書きますね。一部レビューっぽいかも。
エンドは分岐無し、ただし天使軍になるか悪魔軍になるかで道中の展開や会話分岐が変化する、分岐ありダンジョン探索ゲーです。ジャンルとしてはハクスラ、でいいのかな?
公式ブログで明言されている通り、世界樹の迷宮をオマージュした作品です。
私は新世界樹の迷宮のみ既プレイでして、せっかくなので多少比較しながら書かせて頂きますね。
というわけで、良かった点など。
リスペクトを感じる元ネタ要素
例えば、ランダムエンカウントで迷宮をうろつく強敵(FOE)のみシンボルエンカウントだったり。キャラ外見が男女2種ずつ×職業でかなり多彩に選べたり。道中のイベントがゲームブック風だったり、などなど。
随所に世界樹の影響を見られる要素があり、とっても楽しめました! 世界樹を知らない人でも、シンボルマークや事前説明が簡素で、ぱっと見て理解しやすい構成になっていると思います。
一方で、もちろん本作独自に削られたり追加されたりしている要素もあります。「初めからマップが開示されている」「ボスは初見対策なしでも撃破可能」など、全体的に世界樹よりは難易度を緩和している印象でした。ただ公開された当時は難しいという声も散見しましたので、もしかすると現在(ver2.4)で大幅調整が入ったのかも?
部位縛り技やドロップアイテム集めなどもありませんが、ここはむしろ短編ゲーとして良い削り具合だと感じます。
リスペクトや影響は感じるけれど、きちんとオリジナル作品としても成り立っている良作でした。
天使と悪魔の物語
天使より先に、あるいは悪魔より先に、神剣を手に入れるべく迷宮を探索するというのがプレイヤーの目的となります。
本作で嬉しいのはこの、悪魔と天使どちらにつくのか選べるところです! 本筋こそ変わりはないものの、特に序盤のダンジョンやホームの雰囲気などは全く異なっています。こういう陣営の違いって大好きなんですよね~。
私は悪魔側から始めたんですが、興味本位で2周目をやってみたところ、やっぱりなんだか楽しくて天使側もおまけまで含めて全クリしてしまいました。へへへ。
基本は黙々と探索を進めるゲーになりますが、ホームに戻れば自軍の大将とお話しできますし、道中ではキーキャラクターとの掛け合いなどがあり、ストーリー面もガッツリ実装されています。なのでキャラ重視・ストーリー重視の私も楽しめました!
制限と自由が噛み合うキャラメイク
何より強いのがキャラグラフィック!
いやー、どの職業もキャラデザが最高なんですよ! ここまでどのキャラもストライクな見た目してるゲームはめったにない、本当嬉しかったです。どういう感じって言ったらいいんだろうな、あえて暗い色を多めに使っている感じ? 片目隠れやメカクレ、ダークサイドなキャラが好きな方はグッとくるデザインが多いと思います。
ただ一点、気になるのは顔グラの拡大率かな。戦と癒は顔がドアップに見えたので、メニュー画面で並ぶと少し気になりました。それでもキャラデザ自体がほんと好みで、ステータス画面で全身絵見れるのもすごくすごくすごーく嬉しかったです。
剣と奇は特にグラフィックが全種類好きで、剣のみパーティや奇のみパーティを作ろうかと一瞬悩んでしまうくらいには魅力的でした。
また、面白みがあるのはスキル構成もですね。
例えば戦タイプは盾にも大火力にもなれますし、癒タイプも一応殴りメディックの道が用意されています。回復手段もアイテムや全員覚える応急手当があるので、癒タイプなしでもクリアできました(経験談)。
つまり、初心者向け玄人向けはあるにせよ、どのキャラをどう入れてもある程度戦えるようなスキルが用意されています。ゲームに自信がある方は完全に顔で選んでOKです。すごい嬉しい。
レベルを上げれば上げるほど損するスキル
さて一方、ここは合わなかった点として。
スキルをレベルアップすると威力は上がりますが、一方で消費コストもドカンとでかくなります。中にはコストが高すぎて使えなくなるスキルや、上げてもMPばかり取られて効果量はあまり実のないスキルなどもあり、やや大味なバランスの印象でした。
コストが上がること自体は良いんですよ。ゲームバランスとして必要なデメリットだと思いますし、MPTP全消費してロマン砲を放つ快感はわかりますし、一部キャラはコスト削減スキルも覚えるので、キャラクターの組み合わせによるシナジーもよく考えられていると思います。
ただせめて、レベルを上げる前にスキルの性能とコストがどう変化するかを知りたかった! ここさえわかっていれば、デメリット込みで威力を取るか、育成方針をどう組み立てるかがかなり明確になって、より自信をもって名作と言えます。
本作もパロ元の世界樹も、スキルポイントを振り直しできないんですよね。だからこそ、愛着の生まれたキャラクターが使いづらくなってしまうことを防ぎたい。癖のあるスキルも癖があるという点を事前に了承したうえで愛を持って育てたかった、と感じました。
とまあ、こんな感じで。
天使と悪魔、ダンジョン探索、世界樹ライクなどにピンとくるかたへおススメです。
追記では私のメンバーや軽い攻略情報など。
同作者様の他フリーゲーム感想記事↓
フリーゲーム「Rerererebirth りりりりばーす」感想
フリーゲーム「シオン」「春壊譚~しゅんかいたん~」「咲乱行進曲」「LL」「SEED」感想
攻略メモやプレイ記録など。
ストーリーのネタバレは含みませんが、キャラ性能やボスに関する云々は語るので、そっちのネタバレが気になる方はお気をつけて。
全体的な印象
エンカウントがけっこう頻繁なので、ボスの難易度的にも多少逃げながら進むくらいがちょうどよいかと思います。エンカウント半減アイテムが手に入るのも嬉しいところ。
FOEも迷宮に入る度に復活するので、基本はスルーでオッケー。ただスキルがないと何にもできなくなっちゃうので、低レベル縛りプレイはきつそうですね。
職業やスキルとしてはとりあえず、バフデバフが最重要。終盤になると通常攻撃や属性魔法は雀の涙程度のダメージしか与えられず、一方で敵の攻撃はこちらのHPを一発で半分は削りにきます。
幸いどのキャラも自分の戦いに合うバフデバフ技をきちんと覚えるようになっているので、強化技を忘れずに使えばどの職業でも戦えるようになっているはずです。このバランス嬉しいよね。
堅実に戦いたいなら剣かなあとは思います。そこそこ早くて火力もあるので、入れといて損はない感じ。
個人的なオススメは奇属性かな。特に「奇術師の微笑み」は敵全体にバフとデバフとダメ―ジを一度で与えるという強力ぶっ壊れ技なので、お悩みの方は入れておくといいかもしれません。詰んだと思ったら最悪毎ターン「滑稽な天罰」をぶっ放すだけでクリアできるはずです。脳筋のあなたに。
あ、余談ですが、起動のたびに表示されるOP世界説明は、数回タイトル画面へ行くと自動スキップされるようになります。なのでささっとロード画面に行きたい方は、起動→F12→F12で素早く起動できます。ありがたい機能ですね。是非お試しあれ。
1周目・悪魔軍
まずは1周目から。
早々に言いにくいところへ突っ込んでしまうんですが、この作者様の他ゲーの印象からしてその、大変失礼ながら、物理技の命中率は絶対信用できないなと思っていまして…………必中であろう魔法中心パーティを組もうと決めていました。
まあ元々私が高火力紙装甲ユニットが好きというのもありますしね。
そんなわけでメンバーは、術・術・奇・癒の四人組。
初めは術の全体攻撃で焼き尽くすつもりだったんですが、意外にもこれが通用するのは中盤まで。最終ダンジョンだと雑魚敵が焼き切れないんですよ。いやーこれは誤算だった。さらには術だと素早さが遅いので、倒す前に倒されることも多く、なかなか手ごわかったです。途中まではそれでも奇の「奇術師の微笑み」でなんとかなっていたんですが、レベルマックスにしたとたんコストがバカでかくなって乱発できなくなってしまい、パーティは急に劣勢に。
で、ここで知ってしまったのが例の邪法。
そうです、「滑稽な天罰」です!
というわけで最終ダンジョン以降は戦法を完全に切り替えました。
- 奇が滑稽な天罰
- 癒が同ターン中に奇を復活
- 術二人で全属性技でトドメ。
これで大半の敵がワンターンキルできます。いやー気持ち良かった、これぞ脳筋、これぞロマン砲! ラスボスすらも一撃でHPがゴリリと削れ、実に楽しかったです。
連戦でMPやTPが不足した場合も、癒の自動回復技で一応生き延びれますし。私は術1をMP補充要員、術2を火力特化として育てていたので、ある程度持久戦もでき、なんとかなりました。
同じユニット入れてても差別化できるのありがたいですよねえ。個性の付け方はプレイヤー次第。好き。
2周目・天使軍
せっかくなので天使側もプレイしてみたいなと思い、初めてみたところ、圧倒的な雰囲気の違いにぎょっとしました! BGMも違ってて細やか! 好き!
1周目が魔法特化だったので、今度は物理中心に。かつ、癒の全体回復技のMP消費が激しすぎて正直とても使いづらかったので、癒縛りで進むことにしました。ギリギリの戦いって燃えますしね。お金が装備品で消えるので回復アイテム分のAPが残るかは不安でしたが、まあ為せば成るかなということで。
そんなわけでメンバーは、剣・戦・奇・奇。
いや奇は単純にグラフィックめっちゃ好きなんですよ。へっへっへ。スキル名もカッコイイですし。厨二心によく沁みるぅ!
ただし「滑稽な天罰」を二人がかりで乱発してしまうのは脳筋過ぎて面白みにかけますし、今回は癒縛りで蘇生アイテムのコストが高くなったので、このスキルは封印。代わりに奇二人は「奇術師の微笑み」「奇術師の罠」をレベル3どまりにして、毒を撒いたりキスで自己回復したり、ヒーラー代わりのオールラウンダーとして動いてもらいました。
剣は当然、攻撃特化。連撃でTPを溜めて、強攻撃を放つ感じですね。剣は育成方針もわかりやすくて、すごく初心者向けの良い職業だなーと感じました。
戦は盾役にしようか悩んだんですが……回復縛りしてるのに悠長に盾やってたら全滅しますよね。というわけでバーサーク前提の攻撃特化、ついでにSPMPに余裕が出たので応急手当係になってもらってました。といっても本当に即死圏内を瀕死に抑える程度の回復しかさせられませんでしたがw
で、2周目でようやく気付いたんですが、いやー物理中心パーティの楽なこと楽なこと!
確かにミス率は案の定高めでしたが、それ以上の火力が出るのでけっこう安定感ありました。ただし敵が魔法キャラだと、特に戦はHPがゴリゴリ削られていくので、やっぱり一長一短ではありますね。意外にも長期戦をするなら魔法パーティのほうが向いているのかもしれません。
いっそ剣・剣・奇・癒あたりが一番安定してるのかも。
とまあ、こんな感じで。
スキルの種類もキャラグラの種類も豊富、ちょっとした選択肢分岐もあって、何度かプレイして色々と試したくなる良作でした!