うそうさ〜第二号室〜

フリゲ・鬱展開・ヤンデレ 万歳!

フリーゲーム「蒼乱之竜」感想

「どうか貴方の道行きに、晴れ間のあらんことを」

そしていつかは笑って欲しい前置き。

 

 

 

えー、今回はPIKA's GAMEさんところのフリーゲーム「蒼乱之竜」の感想をつらつら書きますね。一部レビューっぽいかも。

 

www.freem.ne.jp

 

中華風の一本道短編RPG。クリアまで1時間ちょっと。寡黙で顔の良い剣客による、ストイックな一作です。

 

 

というわけで、特徴的な点など。

 

粋にあふれる演出

 

チュートリアルで「かっけええええ!!」と叫んだゲームです。

立ち絵を表示させるまでの一連の流れ、そして戦闘中のシステム用語を世界観に合わせて伝えてくれる雰囲気づくり、動き回るバトル画面とリングコマンド……。

そう、本作は、ひたすらにカッコイイんです!!

推しどころはもうここ一択。影のある顔の良い剣士が粛々と進む、このストイックさがたまらない一作。掴みは上々どころか、最強でした。

 

他、テキストのフォントや宝箱が竜の像で成り立っている点など、細やかなところで丁寧な雰囲気づくりを感じ取れます。テキストは若干文字の小ささが気になりもしましたが、ゲーム画面サイズの変更もできますし、許容範囲でしょう。

メッセージウィンドウの色がキャラによって違うの、ものすごくさりげなくも良い演出ですよねえ。色々フリゲやってきたけど、この演出してるのって『歪者行進曲』で見て以来な気がする。

まとめると、こだわりぬいた「粋」を感じます。

 

 

 

壮大なストーリーのうちの1ページ

 

短編ということもあり、ストーリー自体はコンパクトにまとまっています。

あらすじは立ち寄った町の異変を知り、解決に赴くというもの。

主人公・宋波の旅の動機自体はかなり重たいものですが……。寡黙ながらもすぐ人助けに赴く主人公と、誠実に感謝をされるシーン。これらがが数多くあるためか、息苦しさはなかったように思います。むしろ、見ているこちらの背筋が伸びるような話だったかな?

宋波の目的や彼の運命など、匂わせるだけで終わる要素があるのは確か。続編を期待する声がちらほら見受けられたのも納得ですね~。

といっても一つの事件は確かに解決しますし、満足感はあります。短編にふさわしい、良いボリューム感でした。

 

 

 

行動を見極め、巧みに勝利せよ!

 

面白かったのは、バトルシステム!

敵の攻撃をうまくいなせば反撃で大ダメージを与えられるという、これまたカッコイイシステムです。ガードが成功した時のメッセージ表示もイカしてるんですよねえ。ゴリ押しできなくもない難易度かもですが、あの演出を見てクールに決めたいがためにきっちり読み合いしたくなります

引っ掛かったのは、リングコマンドの並び順かな? 技を使う機会が多かったので、攻のすぐ横に技が配置してあると助かったなーと。でもこれも重箱の隅モノではありますね。

ボス敵も、この敵はこういうコンセプトだからこの技が効く、みたいなのがわかりやすく、かつ熱くて楽しかったです。敵キャラみんな妖怪の名前ぽいのがまた好きなんだ~!

 

 

 

 

光と影が映えるマップ

 

チュートリアルを終えて街に入って、さらに驚いたのはその内装。

もう、どこを取っても光の描写が綺麗!!! 窓の外から差し込む明るさと、提灯のぼんやりとした明るさを使い分けて表現されている、これだけで舌を巻きます。とんでもねえ。オリエンタルな街並みが好きな方は、内装をしげしげ見るだけでもかなり楽しめるかと思います。宝珠屋さんほんと好き。

 

敵が出現するマップの方でもその良さは健在です。切り立った崖の下を歩けるなど、奥行きがあって、歩いているだけでも楽しいマップばかりでした。

ただ、こちらは難点もあります。まず、進行可能な場所や目的地がわかりづらい点。また、敵が登場すると画面が暗くなる仕様なので、特に終盤のダンジョンはかなり進みづらかったですね……。

でも、それでもやっぱりめちゃくちゃ美しいマップばかりなのは確かなので!! スクショを取る手が止まらない現象起こりましたとも。

陰と陽という概念が作中に登場するぶん、なおさら関連性があって映えるなあと感じました。

 

 

 

とまあ、こんな感じで。

和風・中華風ゲーをやりたい方、「粋」を感じたい方におススメ。

 

追記ではうっすらと、詰まった点などの攻略メモ。ネタバレあり。

 

 

 

同作者様の他フリーゲーム感想記事↓

shiki3.hatenablog.com

 

 

 

 

 

ネタバレ注意!

 

 

 

 

 

ちょっと私的にわかりづらかったところは攻略メモがてら、追記にまとめておきますね。

 

 

 

迷いそうだなと感じたところなどの自分用攻略メモ

 

 

・祠の入り口はどこ?

宋波が崖?洞窟?の影で見えなくなっても真っ直ぐ進み続けると入れる

(さらに右に行くと「水底の泥」を求められる場所)

 

・水底の泥ってどこ?

採取アイテム

草ではなく岩の方 入手率が低め?

採取場所を全部チェックしながら進むプレイをしてはいましたが、それでも最終ダンジョンの岩シンボル前でセーブロードを繰り返してなんとか手に入りました。気になる方は粘ろう。

 

・陰の気ってどうすればいい?

一つ前のマップに戻って上へ進むとボス&イベントアイテム入手

 

・統率されている蟻達

思わせぶりに死体がたっぷりご用意されているくぼみへGO

左上からしか入れないので注意