うそうさ〜第二号室〜

フリゲ・鬱展開・ヤンデレ 万歳!

フリーゲーム「ゾンビユリコ」感想

「簡単お手軽レシピで君だけの不死の軍勢をつくろう!」

終末世界が訪れ間際な前置き。

 

 

えー、今回はシニカルとレトリックさんところのフリーゲームゾンビユリコ」の感想をつらつら書きますね。一部レビューっぽいかも。

 

一本道の短編SRPG(FEタイプ)。タイトルや注意書きからわかる通り、下ネタとグロが混ざり合うハイスピードギャグな一作です。紹介ページの犬でまず吹き出しましたので、興味があってゾンビネタが平気な方は是非ともご確認ください。

 

 

というわけで良かった点など。

 

 

シリアスになりようがない一直線ギャグストーリー

 

記憶喪失でゾンビとして目覚めた主人公が自らの身体と記憶を取り戻すため悪のネクロマンサーを倒しに行く――という、あらすじ自体は青年漫画だといくらでも熱く暗くできそうなものになっています。

が、この作品はとにかくギャグ一直線!

おいおいと突っ込む間を与えてくれないくらいハイスピードで畳みかけるようにギャグが繰り出されます。スタッフロールにすらオチを混ぜ込むこのセンスに始終にやにやしてました。

突飛な設定で笑わせてくるのもさることながら、テキストセンスが類稀なる出来なのも追い打ちをかけてくるんですよねぇ。「孔明の元のIQ」とかいうパワーワードどっから出てくるんですか。大好きです。各章タイトルも好きです。第四章のがめっちゃ好きです。

 

 

濃すぎるキャラ設定と覗きたくない深淵

 

そしてまた、ストーリーがギャグであるからにはキャラもギャグです。数々の色濃く出オチな設定がプレイヤーを襲います。

下ネタ注意の設定もわりあいここにかかってきますが、エログロではなくあくまで下ネタ。深みにハマるとどえらく生々しくなりそうな設定も、主にユリコがかっ飛ばしてさくさく次へパスしてくれるのでカラッとマイルド(濃い)味付けで楽しめました。

わりと悲壮なキャラ背景もなんだかせせら笑えてしまうこの不思議。最終章のロクシーとユリコの会話がめちゃくちゃ好きです。

 

 

FEライクな面クリシステム

 

システム自体は作者様の有名な他作「グレイメルカ」の流用ということで、FEちっくな仕上がりです。グレイメルカがなかなかてごわい難易度だったのに比べて、こちらのゾンビユリコはさらっとプレイできるイージーモードなイメージでした。

操作方法が独自なので、慣れない人は慣れないかも。全力移動などの使用スキルはいったんその場で待機すると発動選択肢が出てくる、というのを失念していて村人を見殺し掛けました。すまんすまん。

とはいえ、会話イベントのあるキャラは緑のマークが出たり、マウス操作のコンフィグが細かく調整出来たりと、ユーザビリティはかなり高めです。セーブのタイミングも区切りを入れやすくてちょうどよい感じ!

この手のSRPG慣れしてない人でも、クリアまではきちんとたどり着けるんじゃないかなー、なんて。うっかりシンジを事故死させかけましたが愛ゆえです!w

 

余談ですが、グレイメルカの重厚なストーリーと各キャラの強い想いに惹かれたクチなので、ゾンビユリコをプレイして「芸風が幅広いな!?」と心底驚かされましたね……! 引き出しの多い作者様は素晴らしい。

 

 

 

 難点

 

一方、難点も挙げるとするなら、

 

・プレイヤー不利になる会話イベント

・弓不足

 

あたりでしょうか。

前者は会話自体楽しいけれどゲームプレイヤーとしては会話させるのにためらいが出てしまうという点から(ギャグ演出だとわかってはいますが)。

後者はぶっちゃけ私がシンジ好きすぎて使いすぎたせいというのもあるんですが、ヤケ撃ちと興奮スキルの消費量を考えるともうちょっと欲しかったなあというところです。

けれども繰り返すようにゆるい難易度でできてはいるので、攻略に支障はないです。欲を言えば、というくらい。

 

 

 

 

とまあ、こんな感じで。

フリゲならではの尖ったセンス、濃厚なキャラクター、ゾンビもの、お手軽SPRGなどにピンとくる方向けの一作でした。

 

 

 

 

追記ではキャラクターについて語り切れなかったネタバレ込みの感想など。

 

 

 

 

 

ネタバレ注意!

 

 

 

ユリコ

 

中盤で指摘があるまでずっとポニーテールだと思い込んでいました。なんでや! 刺さってるのはどう見ても斧なんですが、いかんせん自分はぱっと見で物を判断しがち。

かなりの強キャラなのでやっつけ負けすらも恐れることなくどこまでも突き進めるユニットでした。

切れ味ばつぐんのツッコミセリフも素晴らしい!

 

 

ヴァン

 

「ギャップで驚かそうって魂胆」に爆笑しました。お察しの通りときめきましたよ! 悔しい!

彼の性癖の理由がものすごく深淵って感じがして大好きです。熱く語ってほしいけど知ると戻れなくなりそうでこわい。いっそ私が人妻になればいいのか。閃いた。埋めろ。

ユニット感としては、回復も戦闘もこなせて、移動力は他ユニットでカバーな感じのオールマイティでした。

 

 

カロリー

 

意外とすごく深い縁を持っているはずなのにそこが終盤にしか明かされないうえに途中まではよくわからない野犬なのがすごくクスっとします。後を引く笑いである。

そこらの敵なら殴り飛ばせるしHP高いし移動力あるしで頼れるユニットでした。終盤は微妙に敵のHPが残ることも多かったので、経験値上げとしても美味しかったです。

 

 

 

シンジ

 

推しです。素直に好きと言いづらいですが大好きです。紹介ページの彼の説明文を読んでダウンロードを決めたくらいには好きです。顔グラの矢が2発分でオーバーキルなところも好きです。

仲間入りの速攻っぷりにまず笑い、所持スキルのバーサーカーっぷりにときめき、異様な移動力の高さも納得の会話にさらに笑いました。ヤンデレストーカーバーサーカー後輩(石油王)とか属性もりもりで強すぎる……好き……。間接攻撃ユニットも好きなのでなんていうかストレート豪速球でした惚れるしかない。

戻ってからのお目目がキラッキラなのもすごいポイント高いです。自らの正義(性欲)を疑っていない眼差しだ……。

特攻させたら敵軍を壊滅して戻ってくるうえに囮もこなせる(時々事故死する)ユニット。

 

 

 

ロクシー

 

闇が深い。闇が深い。覗きたいけど覗きたくない。

フルネームの時点で業が深い。

外見が一番好きです。イケメン! 本当過去を詳細に聞き出したくて仕方がありませんし男に走るのかどうなのかが気になって仕方がありません。強く生きて。

上級職は育てないように昔から親に言いつけられているので残念ながら戦闘面では活躍させてあげられませんでした。すまんやで。

 

 

 

コウジ

 

ひゃっはー低所得ダー! リアルの傷を抉りにかかる設定、嫌いじゃないです。

いや実際、悪役が実はそれほど重々しい奴じゃなかったって展開をギャグ文脈でやるにあたって、この設定は面白いなあと思うんですよ。かと思えば他会話を見ると普通にすがすがしくクズなのも興味深いです。

その場のノリかと思われたクックパッド設定もきちんと理屈付けて無理やり何とかしたんだぜ、と明かしてくれる丁寧さにこれまた笑いました。

こうして感想を書き出してみるとプレイ中ずっと笑ってますね私。楽しかったです。

 

 

 

白薔薇さん

 

イボンヌという名前が序盤の敵山賊っぽいなあと思ったのは許してほしい。

敵キャラの時は彼女のおかげでヴァンやらシンジやらがうっかり殺されました。良い思い出です。バリアはやはり強スキル。

彼女が死んでるパターンと死んでないパターンで後日談変わるかなと思ったら変化なしでした。ほっと一安心。でも結局ユリコに殺されそうではありますね! ぼかぁほどほどの大きさの美乳が好きです!

 

 

 

サクラコ

 

君の将来はそれで本当にいいのか。

恋をするとIQが極端に下がる~的な会話が好きでした。そこまで冷静に自分を客観視出来ていてなお引っかかる、当時の恋のすさまじさをひしひしと感じます。

こういう、ラスボスの脇に居る実の参謀みたいなポジは応援したいですね。

 

 

 

 

余談

 

これまた余談ですが、ヴァン・ロクシー・シンジ・コウジと(残念な)イケメンが勢揃いなうえに主人公が女の子なので、すんなりと乙女ゲームなノリでプレイをしておりました。

で、クリアして男性向けとして作られたというコメントを見てびっくり仰天するなど。まじか! 

たぶん私がヤンデレ好き&危ない攻略対象慣れをしてしまっているのもあるのかなー、なんて。シンジをがっつりそういう目で見ていたのでなおさらでしょうねぇ。

ともあれ女性向けとしても楽しかったです! 暴発しそうになって一人になる場所を探しちゃうシンジ君の明日を応援したい!してはいけない!

 

 

 

とまあ、こんな感じで。

あまりの面白さとブラックジョークの秀逸さにけらけら笑って一気プレイした一作でした!