うそうさ〜第二号室〜

フリゲ・鬱展開・ヤンデレ 万歳!

フリーゲーム「アンダーブルー」「アンダーブルー2012」感想

「空が青かったから」

おうちに帰りたくなった前置き。

 

 

えー、今回は銀灯さんところのフリーゲームアンダーブルー」「アンダーブルー2012」の感想をつらつら書きますね。一部レビューっぽいかも。

 

どちらも選択肢と複数エンドありの短編BLノベルゲーム。ちょっと特殊な体質を持つ学生の話です。時系列も公開順も無印→2012。

 

一時期公開停止だったそうなんですが、ツイッターで再配布されていたので幸いにもゲットできました。というわけで、さっそく2作共通して良かった点など書いていきますね。

 

 

青空の元だと消失してしまう彼ら

 

何よりもまず特筆すべきがこのキャラ設定です。

現代的な世界観の中に、どことなく儚げな雰囲気を感じるのは、この設定があるがゆえかもしれません。この作者様は含みのある台詞を描かれるのが上手なのでそこも雰囲気作りの一助になっていそうです。

また、キャラ同士の距離感もどことなく言い表しがたい絶妙さがあります。ブロマンス、友情、信頼、思慕、うーんどれもあと一味足りない。この不透明な距離感もなんというか、雰囲気重視のBLらしいなーと感じました。

 

2012のほうでは、メインキャラだけでなくサブキャラやモブキャラが活用されて、校則やこの設定に対する一般的な向き合い方などが伝わるのも興味深いところ。2012のおまけは、世界設定とキャラ同士のピリピリした空気を楽しめました。

 

 

 

ビジュアル、画面構成

 

こちらは二作品で差があるので、それぞれ分けての所感ですが。

 

無印のほうは画面自体が小さめで、モノトーン中心のシンプルな画面構成です。画面の大きさとしてはこちらのほうが好みでした。私はこう、モニタに二窓三窓する人なので……w

 

一方、2012もモノトーンではあるんですが、線がはっきりとして全体的にスタイリッシュな雰囲気が強まっています。ウィンドウの表示等に動きも出て、商業ゲーム感が高いのはこちらかなと。差し色のように入れられている青空の青はどちらの作品にも共通なんですが、2012のほうが印象は強い気がしました。

 

また、立ち絵だと凛太君は無印だとすらっとして線の細い美青年な雰囲気でしたが、2012だと美少年な雰囲気に様変わり。こういうギャップも興味深いポイントかもしれません。

 

 

 

前日譚的なストーリー

 

まず、ここは難点ともいえますが、二作とも選択肢による分岐があり、エンディングまで楽しめはするものの、全体的には未完というか、物語の広がりを覗かせるプロローグ的な雰囲気を感じました。

「なぜ彼らは青空の下だと消えてしまうのか」「平泉が草間に執着するのはなぜか」など、背景設定の中心にある謎が明かされないからかなー、なんて。

 

しかしながら、凛太に注目すると特に無印のほうはお話がきれいにまとまっています。自分の存在を担保に証明を求める、厭世的なエンドも素敵ですし。2012のほうの、水面下での依存や周囲の入り込みがたい距離感等も萌えますね。実に萌えました。

ですので、BLとして見るとむしろ良かった点。キャラにしっかり焦点が当てられているのがポイント高かったです。

 

 

 

 

とまあ、こんな感じで。

全体的なストーリーを追い求めるという点では物足りなさもありましたが、キャラや想いは印象に残る一作でした。また、儚く厭世的な世界観も堪能できたので、DLの機会に恵まれてよかったです。

 

 

同作者様の他フリーゲーム感想記事↓

フリーゲーム「嘘つきエイプリル」感想 

フリーゲーム「Il-アイル-」感想 -

フリーゲーム「ソレノナ」「ソレノナ-And to End-」感想