★ジャンル-リソース管理・数値重視・経営
「動体視力は知力でカバー!」できない脳筋プレイヤーな前置き。 えー、今回はプチレア(旧あそこのひと)さんところのフリーゲーム「zero-answers」の感想をつらつらと書きますね。一部レビューっぽいかも。 同作者様のフリゲを近頃取り上げてきましたが、…
「高楊枝する暇があったら襲っちまえ!」容赦もなにもない前置き。 えー、今回はプチレア(旧あそこのひと)さんところのフリーゲーム「zero-questions」の感想をつらつらと書きますね。一部レビューっぽいかも。 ジャンルは、なんだろう? バトルなどはRPG…
「正義が勝つためには正義を殺さねばならない」力こそパワーな前置き。 えー、今回はCAT END TURNさんところのフリーゲーム「一週間戦争」の感想をつらつら書きますね。一部レビューっぽいかも。 ジャンルは、なんと言えば良いのだろう。ノベル+RPG+シュミレ…
「システム一番キャラクタ二番」 三時のおやつは鬱展開な前置き。 えー、今回は2本仕立てで感想をつらつら書きますね。プレイしたのは、moto(http://www.arca666.com/)さん製作のフリーゲーム『天に届ける迎春花』、および エトリエさん製作のフリーゲー…
「危ない橋を叩き割れ」 溺れちまう前置き。 えー、今回は、Space not farさんところのフリーゲーム「グリムボルトDeep」の感想をつらつら書きますね。 ジャンルは思考型パズルライクRPGとのこと。かなりの中毒性があって、色々な駆け引きとスリルが楽しめま…